次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区の活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施します。

2011/05/02

活動報告 「畑のお世話」

文・写真: 小池顧問

みなさん、飛び石連休の真ん中ですが、お元気ですか??

小池です。

この写真はビオトープ専用畑の昨日の状況です。

小麦はぐんぐんと実りが充実しています。

ソラマメは小さいながら成長著しく、それらしい形になってきました。

サヤエンドウは初めての収穫をしました。

お世話に通ってくださった方は、サヤエンドウは収穫してもいいですよ。

でもソラマメや小麦は傷みやすいので、畑の中には入らないで周りから見てくださいね・・・。

ハツカダイコンなども育っています。

次回の活動では、収穫物を少しずつでも分けられたら・・・と考えています。

このところ、気温にくらべて雨が少ないのが心配です。

畑に行った人は水をまいてくれると嬉しいのですが・・・。

次回の活動をお楽しみに・・・・。





0 件のコメント: