今年度も無事、4月16日(土)に、ビオトーププロジェクト活動をスタートすることができました。
1年生の新メンバーと卒業生を含めて、60名ほどで、昨年度の活動実績と今年度の活動計画やアフリカのガーナのことを紹介した後、校内各施設の見学を行いました。
5月14日(土)の活動は「畑で野菜を育てよう」というテーマで、畑のお世話やイモの苗植えを行いたいと思います。また、平行して大人の有志にて、トンボ池の整備も行いたいと思います。
ご参加いただける方は、本日全校配布の申込用紙に記入の上、5月12日(木)までに、担任に提出してください。
開催日時・場所
- 5月14日(土) 13時00分
- つくし野小学校校庭朝礼台前に集合
スケジュール
13時00分 | つくし野小学校校庭朝礼台前に集合 活動内容説明、移動 |
14時00分 | 整備作業、種植え、苗植え |
16時00分 | 現地解散 |
用意する物
- 名札・カードケース(ある人だけ)
- サインペン
- 軍手
- たっぷりの飲み物
- 帽子
- タオル
- 汚れてもよい服装
- 移植ごて
- トンボ池の整備をお手伝いいただける大人の方はスコップ(ある人だけ)
備考
- 原則として、1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。保護者が参加できない場合は事前にご連絡ください。
- 雨天の場合は実施するかどうか、ビオトープ倶楽部のメールでご連絡します。
- 活動に対する個人保険は今年に限り、助成が得られたので、例年の半額を集めます。家族でご参加の場合は300円/家族・年、4~6年の個人参加の場合は100円/人・年です。
0 件のコメント:
コメントを投稿