次の活動実施予告・実施済の報告


〇第8回定例活動は日程変更し、11月17日日実施済です。
〇第5回特別活動は、10月27日日実施済みです。次回は未定です。

2015/08/27

「冬瓜を炊いてみました」というお便りをいただきました

小池です。

お盆明けから急に涼しくなり、秋の訪れが早く感じられますが、皆さんお元気ですか?小学校の夏休みもあと数日ですね…。

今年は、秋まで耕作できる畑の面積に余裕があるので、初めての野菜も含めていくつかの試みをしています。

ここ数年収穫できているユウガオですが、皆さんに毎年収穫物をおわけしても、自分には残さなかったので、いったいどんな味がしたのか、わからないでいました。

そこで、今年は新畑の奥の空いたスペースにトウガン(冬瓜)も植え、ユウガオ(夕顔)と共に、皆さんで収穫する前、顧問の皆さんで試食してみることにしました。

ユウガオ          トウガン


トウガンを切ったところ


予め、試しで調理してみれば、皆さんに収穫物をお分けする時に、調理方法を紹介することができます。

次回の活動は、できれば9月2週の定例の活動の前、天候の様子をみて、開催したいと思います。畑でのカボチャやトウガン・ユウガオなどの収穫です。

このブログで、改めてお知らせしますのでお楽しみにしてください。



樋村さんから下記のような、丁寧に写真入りで調理の手順まで記載した報告を頂きました。(なお、お便りの中では「冬瓜」となってますが、写真をみると「ユウガオ」のようです。)

トウガンはつくし野でも売っています。しかし、私たちが畑で栽培したような大きなものではなく、小ぶりの長細いソフトボール大のものが、一般の家庭では調理しやすいのでスーパーの野菜売り場で見かけました。切り分けたものも、売っているのを見かけたことがあります。

ユウガオはさすがにつくし野では売っているのを見たことは無いですね・・・。山梨や北関東では今もこの時期、野菜の直売場などで売っているのを見かけます。1つ300円から600円位です。

ユウガオは変種が多く、今回、畑で採れたものは長夕顔という種類です。
5-6年前には、ユウガオの一種のカンピョウ(干瓢)が採れました。
もっと丸く、テレビのニュースで見たことがある種類でした。これは、カンピョウを作って楽しんだことを覚えています。




冬瓜を炊いてみました
2015/8/23

今年 つくし野ビオトープ 新フィールドで スイカの苗を植えました。
いつの間にか スイカの横で冬瓜が 勢いをつけ りっぱな実を付けました。
8/22 リーダーの小池さんが 分けてくださいました。

早速 冬瓜のあんかけ に挑戦しました。
今日の朝食の献立の一部になりました。
あん はかけずともおいしかったので 炊いたままです。


 10cm 以上の太さです。    中の種を ほじくり出しました。


適当な食べやすい大きさに切りました。  大きな鍋で炊くことにしました。
皮が メッチャ 硬いので苦労した。

ばら肉、調味料を入れて 強火で炊き       出来上がり
そののち 中火でじっくり炊きました。


 こんな形で 店ではでてくる?    Hさんの日曜日の朝食 美味でした。


小池さん 冬瓜なんて 売っているの 見たこともなかった食材 ありがとうございました。 あんかけにするつもりでしたが あんを掛けずとも 美味しく冬瓜の味が ほんのり残り 純日本風な 一品が 朝食で楽しめました。


樋村 美智 





《おまけ》

この写真は、sdyさんからいただきました。
色々な料理方法をご紹介いただきましたが、どれもきれいでおいしそうなな物ばかりでした。sdyさん、ありがとうございました。

トウガンの治部煮風



これは平嶋さんからの写真です。「ネットで見つけた一番簡単なもの。切って水にさらしてツナと和えただけ。食べるときは、マヨネーズやドレッシングお好みで。」だそうです。

洋風にも和風にも料理できて、それそのものは淡白な味なので、いろいろな味付けで楽しめることがわかります。

トウガンのサラダ風


0 件のコメント: