次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区の活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施します。

2009/07/01

観察報告「水槽のギンヤンマ羽化」

文・写真: 田村校長先生

前回の活動で採集されたギンヤンマのヤゴ2匹が6月16日(火)と6月17日(水)に、相次いで羽化しました。

1匹目は長岡さんが水槽にたらした網につかまって羽化していました。

ボランティアとして手伝ってもらっている長岡みどりさんが発見しました。

2匹目はふた代わりにかぶせた金網につかまって羽化し、その後、蛍光灯のところにつかまり羽を乾かしていました。

3年生が理科で昆虫の育ち方を勉強しているので、網につかまったまま教室へ持って行き、全員に見せました。

みんな息を詰めて、じっと見ていました。

蛍光灯につかまっているところは、かなりたくさんの子どもが見ました。

私自身感動すると同時に、このような教材を提供していただいたメンバーの皆様に心より感謝申し上げます。




0 件のコメント: