次の活動実施予告・実施済の報告


〇第8回定例活動は日程変更し、11月17日日実施済です。
〇第5回特別活動は、10月27日日実施済みです。次回は未定です。

2018/07/18

活動報告:第4回定例活動を実施しました。

第4回特別活動
「森でまなぼう!森であそぼう!!
を実施しました。
7月14日土曜日、本年度8回目(定例4回+特別4回)の活動を実施しました。
この日は3連休の初日、例年ならばようやく梅雨明けがする時期ですが、既に梅雨明けから時間が経過し、夏本番。
今年の最高かつ記録的高温が予報されていました。
それで開始時間を13時から15時に伸ばしました。
また活動時間も短縮して陽ざしがやや弱くなる時間を狙いました。
13時から顧問の皆さんと準備開始。
例年通り、2種類のブランコと2つのハンモック。
ハンモックの一つは、傷んだので今年は一つ新調。緑の中で白いレース場状のハンモックがキレイ! 
 
この日の活動で一番恐れたのは、スズメバチでもヘビでもなく、熱中症!
何せこの日の東京地区の最高温度は35度越。
そこで、開催時刻を夕方にするのみならず、塩分チャージタブレット、冷えピタと…アイ〇・〇〇〇〇ー(Mさん東急ストアに走ってくれてありがと!)を準備。
あとは給水を摂ることを繰り返し呼びかけました。
 
林の中は、照り返しがないので、気温以上に涼しく感じます。
どれでも気温は33度近く。













当初集合時刻と指定した13時にも駅前に
行ったけれど、間違えてくる参加者はおらず。慌てて会場準備に戻りました。
2度目は、指定時刻20分前の14時40分に集合場所に行ったのだけれど、今度はすでに2家族ほどが来ていていて…。
集合時間に近づくと、次々参加者が集まってきて・・・。
この高温なので、参加者は少ないと予想していたのですが、決して決してそんなことはなく。
参加者に、参加票を書いてもらい、塩分補給タブレットと冷えピタ(子供だけ)を渡し、町田市の資料も手渡してから、活動場所へ移動。
林に入ったところで見つけたきのことどんぐりの芽生え。
クヌギの木の蜜場には、カナブンがいっぱい蜜を吸っていました。
集合場所では、例年に比べて短縮版でお話し。
参加者の低年齢化もあり、3択クイズも中止。
豊かな文明を誇っていたのに、森の木を切ってしまい、食べ物が不足し戦争が起こり、戦争になってしまったイースター島のおはなし。
高見顧問が仕事で駐在していたアフリカのおはなし。
身近な自然のオーバーユース(使いすぎ)の話などをしました。
また、町田市環境・共生課から提供いただいた、「町田井生き物探し」のパンフレットもご説明しました。
これは、活動場所に設置しておいた実体顕微鏡で観察する素材を取材する雑誌社の岡本さん。(ちゃんと仕事してますよ!K編集長)
この顕微鏡は自由に覗いてよいことにしたので、活動時間の中で家族で覗いている姿がありました。
これは、1本ブランコ。
昨年のブログに載せた流し撮りと、回転撮りが、どうやって写したの?と質問を受け、評判良かったので、お母さんたちに、撮影方法を伝授。
森の中はやや暗いので、特に特殊な設定をしなくても、カメラを動かすだけでこんな写真が写せます。
これは、胸にノコギリクワガタをバッジのように張り付けている高見顧問。
心は、少年!!!!!!!!(ちょっとサービス)
 

新調したハンモックも子供たちの手にかかると、容赦なく。
もっと優しく!!!(これは私の心の声!前日に買ったばかりの新品なんだから!!!)
これはハンモックでくつろぐ高見顧問に抱きつく!R君。
ただでさえ、暑いのに…!!

これは恒例の藍の生葉たたき染の会場。
樋村ご夫妻と、田村ゆり子さんの3人で丁寧に対応してくださったので、今年はデザインを工夫した作品がいくつも見られました。
写真で残さず、残念!!
遅い時間に始めたので、それぞれ都合のある家族が途中離脱しやすいように早めに集合写真と次回の開催案内。
その後、お待ちかねのアイ〇・〇〇〇〇ー。
この時点で、すでに16時半近く。この後は、自由解散にしましたが、帰る家族は少なく。雑木林の中にいつまでも子供たちの声が響いています。
1っ本ブランコは、他では乗ることができないもの。
ですから何回も列に並ぶ子供が多く、なかなか終わることができず、船崎さんは大変!!!
顔を見ていると、自分もやりたい!と思ってるようなお母さんたちの多いこと!!
高温・晴天で、熱中症を心配した日でしたが、幸い無事故で参加者全員無事、活動を終えることができました。これから先の活動も、参加者の皆さんの安全確保を第一に、活動時間の変更など、柔軟に対応していきたく思います。
この日の東京地区の最高気温は、35度4分。
無事完了できたのは、顧問や参加者の皆さんのおかげです。感謝申し上げます。

この日の参加者は、未就学児:11名、1年:21名、2年:9名、3年:6名、4年:3名、5年:1名、6年:0名、小学生の合計:21名。高校生:0名、大学生:0名。未成年者の合計:32名
小学校は、つくし野小、南つくし野小、長津田小、小川小の4校
幼稚園・保育園は、天使幼稚園、南が丘幼稚園の2園。
合計6校
保護者:23名、家族数:20。
取材:岡本さん(スクール・アメニティ):1名
見学:Fさん(保険会社):1名
顧問:樋村夫妻、田村ゆ、船崎、高見、小池の8名
参加者の総合計は63名でした。
文章:小池常雄
写真:岡本さん(集合写真)、船崎、小池
ブログ編集:小池

0 件のコメント: