次の活動実施予告・実施済の報告


〇第8回定例活動は日程変更し、11月17日日実施済です。
〇第5回特別活動は、10月27日日実施済みです。次回は未定です。

2019/02/26

アカガエルの産卵(一部修正)

日本各地で、アカガエルが産卵中
[新潟県上越市郊外のヤマアカガエルの卵隗]
日本は南北に長いので、同じ時期に様々な気候が生じますが、このまだ寒い時期に冬眠中なのに起きだして、全国各地で卵を産むのはアカガエル(もしくはヤマアカガエルなど)。
両生類だから、体温調整はできないはず。
こんな気温では辛いと思うのだけれど・・・。
高見さんによれば、ヘビに食べられないように、まだヘビが冬眠中に、卵を産むためだけにアカガエルは起きだすのだそうで…。
お仕事で全国あちこちに出張している高見顧問が写真を送って下さいました。
これは大分の郊外で見つけた卵。
なんとなく、大分と聞くと別府温泉のイメージがあって、暖かそうな春の陽ざしを浴びている印象があるけれど…。写真を写したのは2月中旬。

 一方、この雪景色は、新潟県上越市の郊外。同じ2月中旬。日本は広い!
右側3本はイノシシの足跡だそうで。。。(当初ヒトと書いたけれど、ミス。修正します。)
左側に伸びる小さな足跡は、何の動物の足跡だろう…?
これは卵を産んだ親アカガエル(もしくはヤマアカガエル)
また冬眠に逆戻り。
卵を産むという大仕事を成し遂げたし、ねむいねむい…?

町田市界隈でもこの時期、里山の斜面などで冬眠しているアカガエルが冬眠から一時的に起きだして、水たまりなどに卵を産む時期でもあり…。

《おまけ》
これは高見顧問が、大分の山の中で見つけたシイタケ。
クヌギの倒木に自然発生したもの。立派だよね。。。
何のことはない、自然林だけれど、近くにホダ木で栽培している場所があったのだそうで…。
裏返すとこんな感じ。
さてこちら、杉の木の根元についている泥はなに??
[注]以下の記載を、高見顧問からの指摘で修正します。
イノシシが体に付いた泥をこすりつけたものなのですが、縄張りを主張するためかと思ったらそうとも限らず。
イノシシは縄張り意識が薄く、特定の縄張りを持たずとのこと。
泥と一緒に体についた虫などを落としているかもなのだそうで。。。。
実際は、イノシシ君に聞いてみないとわからない??
日本の北から南まで、春の足音は近づいています。
以上です。
文章:小池常雄
写真:高見元久
記載内容指導:高見元久
ブログ編集:小池



1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

春もいろんなところからやってきてるんですね。