次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区の活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施します。

2010/06/19

「ビオトープ通信」 第48号

ビオトープ倶楽部会員の皆様、こんにちは。

授業参観お疲れ様でした。蒸し暑かったですね。

さて今回は長岡顧問による第3回の活動報告のご案内です。

当日の感想は、連れて帰ったヤゴの様子など、みんなどしどしコメントくださいね。

チームビートルズの活動、翌日の枝豆の種まきの報告もあわせて掲載しています。

特に夏休みのカブトムシ番外編の情報をチェックまだの人はぜったいに見逃さないように!!

さいごに、ブログのデザインが新しくなりました。シンプルに、そして携帯電話からも見やすくなりました。

§ 活動報告 10年度第4回 「プールからヤゴを救出しよう」

URL(ヤゴ): http://biotop-project.blogspot.com/2010/06/10-4.html
URL(カブト): http://biotop-project.blogspot.com/2010/05/2.html
URL(枝豆): http://biotop-project.blogspot.com/2010/06/66.html

§ 限定公開フォトアルバム

第3回活動「プールからヤゴを救出しよう」と翌日の「枝豆の種まき」の限定公開フォトアルバムへのご招待です。

重要なお願い:

フォトアルバムのリンク情報は、ご家庭の外には開示しないでください。
ご家族以外の参加者のお顔が写った写真の再掲載、再配布はしないでください。
(当日参加者にも禁開示、禁再配布)
個人情報保護にご協力願います。

URL: [メールマガジン版のみの掲載]

2010年7月18日まで約1ヶ月の期間限定なのでお早めにどうぞ。

つくし野小学校ビオトーププロジェクトより

0 件のコメント: