次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区の活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施します。

2012/06/23

6月24日(日)野菜の収穫&畑のお世話をします


皆さま、小池です。お変わりないですか?

このところ、雨がたくさん降ったり、台風が来たりして、天気が良くなかったですが、ビオトーププロジェクト専用畑では、野菜がしっかり育っています。
5月の活動の時、自分で野菜を収穫することが楽しかったという声があったので、畑の一部に成長が早い、葉物野菜を植えておきました。
それがそろそろ収穫できます。

ついては、畑に集合して野菜の収穫をします。そして草取りもできたらいいな・・・と思います。
希望する人は、6月24日日曜日 午後4時 畑に集合してください。

今回は年間で予定していた活動ではないので保険の対象になりません。
3年生以下の児童は必ず、お父さんお母さんと一緒に来てください。それ以外の人も車に気を付けて、なるべく友達と一緒に来てください。
小松菜は消毒していないので、虫に食われ穴だらけですが、とてもおいしそうです。
コカブもおいしそうです。
この2種の野菜を収穫します。
持ち物はビニール袋、飲み物、帽子、できれば長靴で来てください。
今回は、30分から45分くらいの活動で、終わり次第解散します。

畑で、お待ちしています。

小池常雄

0 件のコメント: