次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツと「?」の収穫体験などです。希望者にカブトムシの幼虫配布もします。
〇 第1回特別活動は、実施日・内容ともに未定です。

2018/01/30

活動報告:取外した巣箱を再設置

修理のため取り外した巣箱を再設置。
2018年1月27日土曜日の午後、前の週の土曜日午前の第8回特別活動で修理が必要だったり、紐が切れたり弱くなっていたものは、そのまま再取付けせず、自宅に持ち帰り、修理をしてこの日再取り付けをしました。
取り付けたのは、写真にある10個の鳥の巣箱と、1つのバットボックス。
巣箱は、5つの片流れ型と5つのひし形タイプ。
一人で取り付けるのは高さもあり、下を支えながら付けるととても楽なので、Sさんご家族4名に特別にお手伝いをお願いしました。
特に身長があって、若くて、身軽なパパは巣箱付けにうってつけ!
しっかりこき使ってしまいました。感謝!!
ママも子供たちも巣箱の運搬などでしっかりとお手伝いしてくれましたよ!
何せ合計11個を一気に付けたのですから…。
 
 
巣箱の取り付けは、順調に推移。さすがに複数の人数でやると違う!!
校門の横には、先週参加したHちゃん(3年女子)が、「学校にプレゼント!」と言って寄贈してくれたものを設置。

校庭を巡っていた最後のころ、体育館の片側だけ枯れた木で、こんなものを見つけました。
小さな穴はたくさん、大きな直径4cmほどの穴は、3つ。
断面を見るとまだ新鮮で、ほじられたばかりとわかります。
これは、キツツキの仲間、つくし野にもいるコゲラの食痕(食事した跡)です。
コゲラは、ニーニーと鳴きます。意外ですが、セントラルパークでもよく見かけます。
彼らが、枯れた木を食べている虫をほじって探した跡です。
 取付後、お約束の記念写真。
Sさんご家族全員に、すっかりお世話になりました。ありがとうございました。
≪おまけ≫
久しぶりに小学校の掲示板を確認。
先週の活動の案内チラシがちゃんと裏表で掲示されていました。
副校長先生、ありがとうございました!

文章:小池常雄
写真:Sさん、小池
ブログ編集:小池

0 件のコメント: