次の活動実施予告・実施済の報告


〇 第12回特別活動は、「茎ブロッコリー・ハクサイ菜の花を収穫しよう!」を3月24日日午後の実施しました。次の特別活動の実施日・内容は未定です。
〇第12回定例活動は「畑のお世話~種ジャガイモの植付など」は3月9日土を翌10日日午後に延期して実施済です。

2018/06/30

お知らせ:スクールニュースNO.351で紹介されました。

教育系月刊誌「スクールアメニティ」のWebニュース:
スクールニュースNo.351で
6月の定例活動が紹介
網ですくってヤゴがいないか、中身を確認する

いつも取材に来てくださる月刊誌「スクールアメニティ」の記者、岡本さんにより、以下の記事が配信されましたので、転載します。
改行など、ブログで読みやすいように、少し手を加えています。(小池)

スクールニュース 最新記事, 
'スクールニュース vol.351 編集部から'

環境を活かすトンボと学ぶヒト
つくし野ビオトーププロジェクト2018年6月
6月に入ると東京は天気がよく変わった。
関東地方は梅雨入りの発表が6月6日。
以降はお出かけ前のお天気チェックが欠かせなくなり、朝と夜の空模様が異なることもあたりまえ。
それがいい、悪いという事柄ではないが、手荷物が増えるのはあまり嬉しくない。

梅雨入りから3日後となる9日土曜日の午後。
雨は降らない、光は感じるので暑い、でも青空は望めない…そんな天候の中、総勢76人もの子どもとその保護者が「プールのヤゴ救出大作戦!」の控える町田市立つくし野小学校の視聴覚室に集まった。
つくし野ビオトーププロジェクト2018年度3回目の定例活動である。

水泳の授業の場である学校のプールは、時と場所によっては体験活動の場ともなる。
この日の活動はその好例ともいえるのではないか。
プール開き直前のこの時期、冬を越して春を迎えた清掃前のプールには、昨秋産み付けられた卵からヤゴが誕生、トンボになる寸前まで成長をしている。
その数は千匹単位。
これは、学校のプールがトンボ(ヤゴ)にとって都合のいい環境であるためだか、このまま学校がプールの授業のために清掃を始めてしまえば、飛べないヤゴはすべて下水に流されてしまう。
そんな事態を避けるため、ヤゴを「救出」してさらにはトンボに…というのがこのプロジェクトのねらい。
「採る」のではなく、「救う」のだと小池常雄プロジェクトリーダー(環境カウンセラー)は強調し、まず、学校のプールがなぜヤゴ(トンボ)にとっていい環境なのか、にもかかわらずトンボにならないのはどうしてなのか、集まった子どもに説明する。
絵や写真で、ヤゴの住みやすさと環境について説明する小池リーダー

絵や写真で、ヤゴの住みやすさと環境について説明する小池リーダー
その後、プールに移動して救出作戦開始。
事前に小学校と連絡をとって、プールは危険がないよう子どものひざ下程度まで水を抜いてある。
また、同校の3年生も既に救出を行ったという。
それでも、サンダルに履き替えた子どもと一部の保護者(特にお父さん)がすくう網にはヤゴの姿が確認でき、「ヤゴいた!」という大きな声や「(ヤゴは)プールの底にいるから(網は)底までおろす!」など、いろんな声があちこちから聞こえてくる。
ヤゴを「救出」するため、一斉にプールに入る

ヤゴを「救出」するため、一斉にプールに入る
熱中症に気を付けながら休憩を挟み、その間、保護者の協力で救出した命の数も数え、およそ1時間余り。今年は1,763の命を救出した。
これまで、プロジェクトではアカトンボの仲間、イトトンボの仲間、シオカラトンボの仲間、ヤンマの仲間の4種類のヤゴを救出してきた。
年によってその傾向は異なり、今年はほぼアカトンボ(+ギンヤンマ1匹)。
ここから希望する子どもたちは10匹程度を持ち帰って、トンボにかえす。
そのトンボがつくし野小学校のプールで産卵を…と、営みは繰り返されていく。
網ですくってヤゴがいないか、中身を確認する
網ですくってヤゴがいないか、中身を確認する
「救出」したヤゴの一部
「救出」したヤゴの一部
7月は身体いっぱいで自然を感じる里山の活動、そしてこのプロジェクトの原点ともいうべき、カブトムシ相撲が予定されている。

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
最新の記事はこちら
http://www.schoolnews.jp/%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%80vol-351%e3%80%80%e7%b7%a8%e9%9b%86%e9%83%a8%e3%81%8b%e3%82%89/

文章・写真:岡本さん
引用元:スクールニュースNo.351(スクールアメニティ)
ブログ編集:小池常雄

0 件のコメント: