次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツなどの収穫体験などを実施しました。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫た体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2019/04/28

活動報告:第1回定例活動

2019年度第1回定例活動
「さあ、今年は何やろう?」
を開催しました。
2019年4月21日日曜午後、本年度最初の定例活動を実施しました。

例年は、小学校の視聴覚室をお借りし、前半はそこで年間活動計画の発表、後半は専用畑に移動して野菜の収穫体験などを実施するのですが、2か所で別々の準備が大変で、移動の時間も惜しく、今年は最初から畑での活動に変更。
私は8時45分から、専用畑に資材の搬入を開始。真っ先にタープを設営。
10時から、井上さん、樋村ご夫妻、田村さん、11時頃から船崎、I君に準備を支援いただき。
予想以上の晴天と高温。顧問も熱中症になることを恐れ、給水タイムを設定。
今年は初めての試みで、井上さんにお願いして畑の隅にモニター2台を設置。
畑の隅を暗くするため、銀色の遮光用のシートを掛けました。
樋村さんが大事に育てている大麦が、ちょうどいい感じで穂を出していて…。

これは、中村さんにお願いしてこいのぼりを1匹、参加者歓迎の意味でつくし野の空に泳がせたもの。この他に、久々にカイト鷹も泳がせました。
集合時間にセントラルパークに参加者を迎えに行きました。
今回、参加者票を少し変え、アンケートも実施しました。
この取材の後、別の取材で大阪出張の雑誌社の岡本さんが、やや場違いなスーツ姿で登場。(笑)
畑でのお話はなるべく短く…と思うけれど、やはり年に一度は、この活動がどうして始まり、何を目的に、何をやっているのか?の資料配布と説明をちゃんとしておきたく。
最初に、活動を支えてくださっている顧問のみなさんと高3になったI君をご紹介。
その後は、資料に沿って、14年目となる活動の歴史などを説明。
小さい子もいたけれど、みんなよく聞いてくれました。
お話の後は、お楽しみの野菜の収穫体験。
茎ブロッコリーは、すでにずいぶんたくさん採れたけれど、まだ十分な収穫があり…。
キャベツもまだ、収穫できるものがいくつか…。初めての参加者を優先して収穫体験。
コマツナはトウ立ちしないようにシートをかけておいたけれど、十分いいかんじ…。
 3月半ばに植えたジャガイモは、この1週間で急激に成長。
昨年秋に植えたタマネギは、ぐんぐん成長。
成長した証で、地上部分が折れて倒れたり、花芽が出ているものもあり、本格的な収穫時期はもう少し先なものの、お試し収穫で子供たち一人ひとつに限って、収穫体験。
タマネギ収穫のいいところは、ともかく上から引っ張ればいいので、小さい子でも簡単にできること…。
葉っぱは小さいけれど、黒いマルチシートの下には、びっくりするほどの大きさのタマネギが隠れていて…。
この時期のタマネギは、あまり辛くはなく、葉っぱの部分もおいしく食べられ…。
畑での収穫体験の後は、ヒミツの場所に移動。
サプライズで、タケノコの収穫体験。
中村さんご所有の竹林の物を、特別に収穫させていただき…。
最初に中村さんから掘り方の注意と模範演技!!
つくし野でこんな体験をさせていただけるなんて、素晴らしいこと!!
この竹林は、つくし野の昔の姿をとどめた場所。竹林のすぐ下には、バス停があるけれど、まったく別の景色に見える。
収穫物の配分の前、14年前から欠かさず写してきた、お約束の集合写真。
一家族はお考えがあり、写真には入らず。(下記の写真はリサイズしてあります)

配布物はこんな感じ。多くはなかったけれど、タケノコは、インパクトがあり。
美智さんとゆり子さんが、ビニール袋に小分けにしておいて下さり。
事前にぬかを調達。これに昨年、この畑で作ったタカノツメも入れておき…。
JAのPR冊子からとった、タケノコの茹で方とたけのこご飯の作り方の資料も配布。
こういうのを、「至れり尽くせり」と、言う。(主催者の「自画自賛」とも言う??)
 
畑の土手で、街の景観づくりとして栽培したアブラナは、もう収穫の時期。
こんな形で、乾燥させ、種を採る準備中。
準備を早く始め、参加人数が多く、気温も上がり、疲れましたが、無事本年度1回目の活動を完了させることができました。
やれやれ、お疲れさまでした。
《おまけ》
これは、CSさんから送っていただいた、タケノコのお刺身。
子どもたちに、奪い合いだったそうで…。
これは、ESさんに送っていただいた、茎ブロッコリーとタケノコのオイスター炒め。
この日の収穫物で、立派な一品。味がうまく組み合わせられている。
これは、我が家でのタケノコ茹での様子。
半分は、活動でお世話になっている方にお届けしました。
 

この日の参加者は、未就学:15名、1年:9名、2年:1名、3年:3名、5年:4名、6年:1名。
高校生:1名。未成年の合計:38名。
保護者:26名。(一般参加は22家族)
主催/取材(中村、樋村ご夫妻、田村ゆ、船崎、井上、岡本さん、小池):8名
成人の合計:34名。
総合計:72名。
つくし野小学校以外の小学校は、小川、南つくし野。
つくし野天使幼稚園以外は、くすのき保育園、ポポラ幼稚園、たかね幼稚園、南が丘幼稚園、こぱん幼稚園。
以上です。
文章:小池常雄
写真:ESさん、CSさん、船崎、井上、小池
ブログ編集:小池

0 件のコメント: