第1回定例活動を開催します。
「さあ、今年は何しよう?」
21日(日)予定通り実施します。
21日(日)予定通り実施します。
[現在のプロジェクト専用畑のナノハナ] |
2019年度も「つくし野ビオトーププロジェクト」を
毎月開催の定例活動と不定期開催の特別活動の構成で開催します。
元つくし野小学校長田村健治先生が、2005年5月に地域や保護者に呼びかけて
始まった、地域と保護者が連携した自主的かつ体験的環境学習活動です。
本年度、活動歴14年目を迎え、参加者総数はすでに延1万人!を超えています。
基本、月1回+α、第二土曜日の午後、オリジナルの体験的環境学習活動を行っています。
通年で定例12回+特別6~8回の延18~20回ほどの開催です。
つくし野や近隣に育つ子どもたちのため、保護者の皆様、地域にお住まいの皆様、本活動へのご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。
幼児、幼稚園・保育園児、小・中・高生、大学生、いかなる学校の在校生、地域にお住まいの皆様にも、参加は開かれ、歓迎します。
活動専用HP/ブログに、これまでの記録そして14年目の活動案内や報告などを掲載しています。
[2018年度の第1回活動の様子:この時は視聴覚室でお話し。] |
4月21日(日曜日)午後1:00:
つくし野セントラルパーク集合
⇒専用畑へ移動・年間活動発表・野菜収穫体験⇒現地畑で現地解散…の行程で、行います。
本プログラムも、楽しい内容になるように努めます。
皆様の参加をお待ちしています。
[前年度の第1回定例活動の様子:サヤエンドウの収穫] |
【開催日時・集合場所】※延期などの連絡は、当活動のホームページ:ブログに掲載
4月21日(日曜日)
13:00 つくし野セントラルパーク 西側入口付近に集合
[お詫び:小学校に当初配布したチラシの曜日が間違っていました。日曜日の開催です]
参加者票に記入していただいたものを回収したのち、専用畑に移動。活動開始。
参加者票に記入していただいたものを回収したのち、専用畑に移動。活動開始。
14年目の本活動の目的などを説明。年間スケジュールを発表。
天候による野菜の成長によりますが、ベビーサラダなどをお試し収穫できるかも?
15:00 活動終了予定(プロジェクト専用畑で解散予定)
※雨天の際は、翌週27日土に延期 ⇒緊急連絡はホームページに掲載
【持ち物・用意する物】
筆記用具(鉛筆)、温かく体温調整がしやすく農業に適した服装・帽子、畑作業に適した長靴、飲み物、大きいビニール袋、野菜を切るハサミ、ベビー野菜用の大きめの保存容器。
【申込み方法】
事前の申し込みは不要です。直接時間までに指定場所に集合してください。
原則として未就学、1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。
保護者が参加できない場合は、事前に主催者にお知らせ下さい。
所属学校・居住地の制限は一切ありません。
卒業生や未就学児も歓迎します。環境学習に興味ある学生も歓迎。
お子さんのお名前、年齢や所属学校名・保護者名などを当日、出席者カードでお知らせください。
これは、保険の対象とするためで必須です。
【備 考】
・中止や延期等、特別な予定変更はビオトーププロジェクトのホームページ(ブログ)に掲載します。
ブログには、参加した方は、感想や要望を書き込んで頂けるとうれしいです。
・このビラは、毎回合計約500枚をプリント、つくし野小全校児童、つくし野天使幼稚園年長に直接配布しています。
募集対象は2校に限定しません。全ての人に開かれています。
参加者の年齢制限はしませんが、前年のプログラムの内容を見て各自判断してください。
・安全確保から、活動中保護者の方はお子さんから目を離さないでください。
未就学児と低学年の児童に保護者同伴をお願いしている理由のひとつです。 みなさんが安全に楽しく活動できるようにご支援・ご協力ください。
・参加者に保険を掛けています。今年度も保険料(約30円/回・人)は助成金から支出しています。活動自体は一切無料です。
・本活動は小学校・幼稚園の行事ではなく、任意参加の体験的環境学習活動です。
常識的な安全配慮はしていますが、全てのリスクを排除できるものではないことも予めご了解ください。
温湿度計・救急箱は全活動で携帯しています。
・この活動の必要経費は、主に複数の公的助成と個人寄付を基に成り立たせています。
本年度は、「町田市地域子ども教室(青少年児童課)」、「みど*リンク(東急電鉄)」他(順不同)の助成を受けて活動する予定です。
活動の内容・成果は、個人情報に注意してHP/ブログなどで公開します 。
これまで助成をいただいてきた町田市・各財団にも詳細を報告し、それぞれの助成条件を満たす適正な会計処理を行い、確認・承認を受けています。
主催者は、それぞれの助成の制度上、一切の報酬を得ることは許されていません。
【当日の緊急連絡先】つくし野ビオトーププロジェクト 小池常雄あて
小池常雄 個人携帯・自宅
090-2542-1874 / 042-795-5184(緊急連絡用としてのみ使用可)
主催者へのメールの宛先:t.koike.biotop@gmail.com
(毎回、活動当日は準備で多忙のため、当日の返信は容易でありません)
★以下のチラシは、つくし野小学校全校児童・つくし野天使幼稚園年長組に配布し、それぞれの掲示板に、掲示いただいているチラシです。
表面には、今回の開催案内、裏面には、前回の活動紹介と、今回は特別に2018年度全20回開催したすべての活動の集合写真を紹介しています。
なお配布版は、白黒の軽印刷(紙代+印刷費用=1円/枚)によるもの。
掲示板は、カラーです。
以下の写真は、前年の活動の際、鳥よけで設置したカイト鷹。
強風で飛んでしまうので、現在は取り外して保管中。
★以下のチラシは、つくし野小学校全校児童・つくし野天使幼稚園年長組に配布し、それぞれの掲示板に、掲示いただいているチラシです。
表面には、今回の開催案内、裏面には、前回の活動紹介と、今回は特別に2018年度全20回開催したすべての活動の集合写真を紹介しています。
なお配布版は、白黒の軽印刷(紙代+印刷費用=1円/枚)によるもの。
掲示板は、カラーです。
[曜日の記載が誤っています。21日日曜日の開催です。]
天使幼稚園には修正が間に合いましたが、小学校には配布済だったので、修正ビラを配布。ごめんなさい。
|
以下の写真は、前年の活動の際、鳥よけで設置したカイト鷹。
強風で飛んでしまうので、現在は取り外して保管中。
文章:小池常雄
写真: 同
ブログ編集:同
0 件のコメント:
コメントを投稿