次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区の活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第8回特別活動は、3月23日日午後実施しました。

2020/07/31

予告した活動内容を変更して開催。第5回定例活動

 田村健治先生記念  第15回 
カブトムシ相撲大会 改め 勉強会 
~ つくし野 場所 
 8月1日土午後 予告内容を変え開催します。

2020/07/28

アゲハチョウの羽化(202007)

観察報告をいただきました(鉄鋼マンさんより)
「今朝(7月27日月)、アゲハが、羽化しました。

2020/07/25

カブトムシたちは元気!

人間たちのコロナ騒ぎは、無縁
我が家のカブトムシ飼育水槽では、すでにほとんどのカブトムシが羽化。

2020/07/19

開催案内:第5回定例活動 開催延期します!

田村健治先生記念  第15回 
カブトムシ相撲大会 改め 勉強会 
~ つくし野 場所 
 8月1日土午後 予告内容を変え開催します。

2020/07/13

活動報告:第4回定例活動

「ジャガイモを収穫しよう!」
を実施しました。
7月11日日曜日午後、なんと15年目で初めて3度延期の記録を作った活動を実施しました。(後で雲の動きを確認すると、わずかな時間で実施できた幸運な活動であったことがわかりました。)

2020/07/12

小菊が咲いているのは??

えっ? レタスって キク?
畑で咲いているこの小さなキクの花は何の花?

2020/07/08

誰の落とし物?

おとしものをしたのは大食漢
我が家の庭のウッドデッキに落ちていた俵型のものの落とし主は?
(直径8ミリ×長さ12ミリ以上)

2020/07/05

キーちゃんはどこへ?

テレワークと身近ないきもの
テレワーク中の鉄鋼マンさんから、お便りと写真をいただきました。


2020/07/01

開催案内:第4回定例活動

2020年度第4回定例活動実施します

ジャガイモを収穫しよう!」
[2018年6月30日の収穫の様子]
7月12日(日)活動を実施します。
14時半ころから降雨の予報もあり、雨具の用意をしてきてください。
高温になる予報もあり、熱中症対策も忘れずにしてください。
そろそろ収穫しないと土の中で腐ったり、発芽したりしてしまうので、決行します。