「畑のお世話 ~
春キャベツ、ダイコンなどの収穫」
本年度初回の 第1回特別活動を実施します。 本年度 定例活動と特別活動と合わせ 初回の活動です。収穫期を迎えた春ダイコン、青首系大型ダイコン、ブロッコリーの収穫です。
14:00 専用畑に集合
(専用畑は、つくし野駅からセントラルパークへ向かい公園手前の大きな交差点を渡ってすぐ右折。)
14:10 受付終了後、この日の活動目的などをお話した後、活動開始。
(専用畑は、つくし野駅からセントラルパークへ向かい公園手前の大きな交差点を渡ってすぐ右折。)
14:10 受付終了後、この日の活動目的などをお話した後、活動開始。
14:40 まとめのお話+収穫配分+現地解散。
【持ち物、用意する物】
飲料(各自)。 体温調整しやすく農業体験に適した服装・長靴(全員)。収穫用ハサミ
収穫物持ち帰り用ビニール袋(複数枚)。花粉症の人はマスクなど。
【注意点】
コロナ・インフルエンザなど感染症等のリスクはあり、自主判断・自己責任で参加してください。
マスク着用は各自の判断です。
コロナ・インフルエンザなど感染症等のリスクはあり、自主判断・自己責任で参加してください。
マスク着用は各自の判断です。
基本小3以下は単独参加不可。保護者の参加・支援をお願いします。
【参加申込み方法】
【参加申込み方法】
事前の個別申込みは不要です。
遅れないように時間までに指定場所に直接集合してください。
参加要件に所属学校・居住地の制限は一切ありません。
参加要件に所属学校・居住地の制限は一切ありません。
卒業生や未就学児も歓迎します。
傷害保険対象とするため全参加者のお名前、保護者名、所属などを当日、出席者カードでお知らせください。
傷害保険対象とするため全参加者のお名前、保護者名、所属などを当日、出席者カードでお知らせください。
[花が咲いちゃったロマネスコ] |
[花が咲いちゃった茎ブロッコリー] |
[エンドウは白花、赤花とも花盛り] |
[ソラマメも花盛り] |
[芽吹いたジャガイモ] |
文章:小池常雄
写真: 同
撮影日:20250404朝
0 件のコメント:
コメントを投稿