次の活動実施予告・実施済の報告


〇 第11回特別活動は、「カリフラワーなどを収穫しよう”」を2月4日日午後の実施しました。次の特別活動の実施日・内容は未定です。
〇第12回定例活動は「畑のお世話~種ジャガイモの植付など」は3月9日土を翌10日日午後に延期して実施済です。

2008/04/19

活動報告 08年度 第1回 「さあ、今年は何をやろう?」

文: 田村校長先生
写真: 三浦さん

今年度、第1回目のビオトーププロジェクトが、4月19日(土)、つくし野小学校で行われました。

予想を超える85名という参加者のため、会議室の予定を急遽、視聴覚室に会場変更して行いました。

校長挨拶、顧問、助手の自己紹介に続きどんなことをやってみたいかを参加者に聞いたり活動計画の紹介を行いました。



今年の活動の6回分は科学技術振興機構補助の対象になったことの説明もありました。


その後、参加者全員が自分の名札を作りました。


いよいよ、校庭に出る番です。

まず、校長が当日の朝、鶴見川で採集してきたドジョウブルーギルモロコホトケドジョウヤゴアメンボザリガニなどを観察しました。



続いて、校地内にあるコトリ園、カブトムシ御殿、トンボ池、キノコ園の参観を行いました。途中でアリジゴクを発見して大喜びの子供もいました。



次に、カブトムシ御殿の土を掘ってみて、幼虫がいるかどうか確認しました。
深いところにいるのかたくさんは発見できませんでしたが、大きな幼虫がいました。
25グラムくらいはあると思います。


コクワガタを見つけた子供もいました。


同時に、参加者に昇降口の水槽も掃除してもらい、鶴見川から採集してきた魚などを入れました。


最後に、アンケートに記入しました。

これで、第1回目の活動が終了です。

新しい参加者も多く、アンケートを見てどんな感想を持ったのか振り返りたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。
08年度第1回ビオトープ活動アルバム

つくし野小学校ビオトープスポット

つくし野小学校内のビオトープスポットを紹介します。


大きな地図で見る

2008/04/18

2008年度活動実績

年間テーマ「命のたいせつさ、命のうつくしさ、命のいとおしさを知ろう その2」

【第1回】4月19日「さあ、今年は何をやろう?」
【第2回】5月17日「里山にいってみよう」
【第3回】6月7日「水中に棲む生き物を観察しよう」
【第4回】7月5日「川と生き物を学びに行こう」
【番外】8月5日夏休み実験教室
  • 「ソーラークッカーを使った実験」
  • 「くだもの電池」
【番外】8月10日「カブト虫相撲町田場所」
【番外】9月15日「カブト虫相撲町田場所」記録展示会
【第5回】9月20日「川で遊ぼう」
「川の水を分析してみよう」
【第6回】10月11日 「第二カブトムシ園を作ろう」
【第7回】 11月15日「水の不思議を探検しよう」
【第8回】12月13日「たき火に親しもう」
【第9回】1月17日「小鳥の巣箱を作ろう」
【第10回】2月14日「大学で最先端の実験をしよう」
【第11回】 3月14日「春を探そう」

今年度の活動地域

大きな地図で見る

活動計画 08年度 第11回「今年は1年ありがとう」


2007年度の活動より

開催日時・場所

  • 2009年3月15日 (土)
  • 校庭・その他

内容

  • 何をしようか考え中です。

メイン講師

  • 顧問一同

活動計画 08年度 第10回 「生き物を研究する大学で最先端の実験をしよう」

森田顧問の勤務先の麻布大学におじゃまします。

麻布大学

開催日時・場所

内容

  • 水試料の中の金属元素、塩素濃度などの分析
  • 大学構内の見学
  • 牛舎・羊舎の見学

メイン講師

  • 森田顧問
  • 顧問一同
  • 助手4名

備考

  • 化学技術振興機構補助対象
  • 横浜線で移動
  • 交通費自己負担: 330円/大人・片道

活動計画 08年度 第9回 「小鳥を家に招待しよう Ver.3」

今年の巣箱も小池建築士の設計によるニューモデルになります。
コウモリ用の巣箱にもあえて挑戦!?


2007年度の活動より

開催日時・場所

  • 2009年1月17日
  • 3階図工室

内容

備考

  • 材料費500円/個

メイン講師

  • 小池顧問

活動計画 08年度 第8回「焚き火のすすめ Ver.2」

2007年度人気ナンバーワンに輝いた企画の新バージョンです。


2007年度の活動より

開催日時・場所

内容

メイン講師

  • 小池顧問

活動計画 08年度 第7回 「水がよみがえる姿を見に行こう」

二度目のバスツアーです。


有明水再生センター

開始日時

内容

  • 水資源の重要性、下水の処理方法について学ぶ
  • 地球環境に関する実験教室に参加する

メイン講師

  • 田村校長
  • 森田顧問
  • 顧問一同
  • 助手2名

備考

  • 科学技術振興機構補助対象

活動計画 08年度 第6回 「カブト虫君元気かい? Ver.3」


2007年度の活動より

開催日時・場所

  • 2008年10月11日 午後1時より
  • カブト虫御殿・森村学園の森・メダカの学校

内容

  • カブト虫の幼虫観察
  • 餌集め
  • 餌の補給
  • メダカの学校の整備
  • 田んぼの生き物の観察

メイン講師

  • 小池顧問
  • 砂長顧問
  • 顧問一同

活動計画 08年度 番外 夏休み体験学習 カブト虫相撲町田場所記録展示会

開催日時・場所

内容

  • 写真展
  • 設置の相談会の開催

メイン講師

  • 鶴川2小有志
  • つく小有志

活動計画 08年度 第5回 「川で遊ぼう」「川の水を分析してみよう」


2007年度の活動より

開催日時・場所

内容

  • 奈良川の生物調査
  • 奈良川の水質調査

メイン講師

  • 森田顧問
  • 長岡顧問
  • 砂長顧問
  • 顧問一同
  • 助手2名

内容備考

  • 科学技術振興機構補助対象
  • 交通費自己負担 (250円/大人・片道)

活動計画 08年度 番外 「カブト虫相撲町田場所」

開催日時・場所

  • 2008年8月10日 (時刻未定)
  • 町田市立鶴川第二小学校

内容

  • 町田市立の小学校対抗のカブト虫相撲
  • 参加校未定

メイン講師

  • メンバー有志

活動計画 08年度 番外 夏休み体験学習 「ソーラークッカーを使った実験」「くだもの電池」

開催日時・場所

  • 2008年8月5日(火) 午後1時から
  • 1階視聴覚教室・校庭

内容

  • 「ソーラークッカーを使った実験」低学年向け
  • 「くだもの電池」高学年向け

メイン講師

  • 有志一同

活動計画 第4回「川と生き物を学びに行こう」

ビオトープ初のバスツアーです。
神奈川県立生命の星・地球科学館
開催日時・場所
  • 2008年7月5日(土) 終日
  • 小田原市周辺
活動内容

活動計画 第3回 「水中に棲む生物を観察しよう」


2006年度活動より

開催日時・場所

  • 2008年6月7日(土) 13:00
  • 小学校プール、校庭

内容

  • プールのヤゴ救出
  • プールのプランクトン顕微鏡観察
  • メダカの学校・トンボ池の整備
  • 第二カブト虫御殿の増設
  • (太陽発電設備整備)

メイン講師

  • 長岡顧問
  • 森田顧問
  • 顧問一同
  • 助手2名

活動計画 08年度 第2回 「里山にいってみよう Ver.2」


顧問の方々がコース下見で撮影した羽化直後のキアゲハ

開催日時、場所

  • 2008年5月17日(土)13時
  • 校庭朝礼台前集合

メイン講師

  • 高見
  • 小池
  • 森田
  • 顧問一同

雨の日の場合 「校内の自然を観察しよう」

  • カブト虫園改修計画検討
  • 幼虫の数や状態の確認
  • シジュウカラの巣箱の営巣状態の確認

活動計画 08年度 第1回「さあ、今年は何をやろう?」

開催日時・場所

  • 2008年4月19日(土)
  • 2階会議室・校庭各施設

内容

  • ようこそ新入生
  • 活動計画の説明
  • 校庭内各施設の巡視
  • カブト虫御殿の観察

メイン講師

  • 田村校長
  • 小池顧問
  • 森田顧問
  • 顧問一同

ビオトープカレンダー


上画面がブランクになっている場合には下記のアドレスを参照してください。
http://www.google.com/calendar/embed?src=biotop...
iCal形式のカレンダーデータは下記のアドレスで公開中です。
http://www.google.com/calendar/ical/biotop.../basic.ics