次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区の活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第8回特別活動は、3月23日日午後実施しました。

2019/07/28

活動報告:第5回定例活動(速報ビデオ版) 

カブトムシ相撲大会:
決勝戦の様子をビデオで速報!!
 ビデオによる、決勝戦(2連戦)だけの速報をお届けします。
7月27日土曜日午後、第14回つくし野場所は、83名の参加者を集め無事開催できました。
正式な詳細活動報告は、数日中にアップします。
1本勝が多かった本大会の勝抜トーナメントでしたが、中でも決勝戦3本勝負の2連戦が大変な熱戦。
ビデオで記録できましたので、速報版としてアップします。
2分ほどの動画です。
一番最後、横綱相撲で四つに組んだ後、後ろ脚のかぎ爪一本で耐えた後の一本投げのスローモーションが、見所です。
(注:人間の相撲の場合は、四つに組むとは相互に両腕を相手の回しをつかんで組み合うことですが、カブトムシの場合はお互いの体の下に角を差し込んで力が相互に動かなくなった状態のことを指します。笑)
スローモーションで見ると、投げられたカブトムシがくるくる縦方向に回転しながら飛んでいきます。ギリギリまで粘ったので、その踏ん張っていた力が飛ばされた後の回転力に変わったのですが…。
それにしても、きれいにたて回転!
熱戦をお楽しみください。
【注】ネット環境によっては、通信料がかかる場合があります。
【注】子供たちの顔が写らないように、カブトムシのみ写し、周辺は黒くマスキングしています。

文章:小池常雄
ビデオ撮影:井上博雄
ビデオ編集:   同
ブログ編集:井上、小池


0 件のコメント: