次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度第7回定例活動は、10月11日土を翌12日日に無事実施済ですす。第5回特別活動は、9月27日15時から無事済実施です。

2024/12/13

「貝類展」やってます

  こんな展覧会を科博でやってます  
上野の国立科学博物館でこんな展覧会を見てきました。
11月26日から2025年3月2日までやっています。
高齢者や学生は無料。
一般も内容に対してはとても安く入場できます。
エントランスのホールには、ダイオウイカの模型が!
詳細は是非、会場で!
意外に持ち帰る人が少ないけれど、結構立派なパンフレットを無料でもらえます。
ダイオウイカの吸盤。
マダコ
オウムガイ
タカラガイ
ホネガイのなかま
収集家も、最後は科博に寄贈した後、天国に…
同展のパンフレットの裏表
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:20241211
撮影場所:国立科学博物館 日本館1階
編集:小池

0 件のコメント: