「シシトウやピーマンなどを収穫しよう!」
まだ暑い日が続きますが一部の夏野菜の成長は依然として好調です。
シシトウ。ピーマンなどの収獲と、ダイコンの種まきなどに収穫した短時間の活動を実施します。
休息スペースに陽が当たらない15時からの活動とし、ほぼ収穫メインで短時間で終わらせます。
9月27日 (土)
まだ気温が高いので、夕方に予告通り実施します
15:00 専用畑に集合
(専用畑は、つくし野駅からセントラルパークへ向かい公園手前の大きな交差点を渡ってすぐ右折そして左前。)
15:10 受付終了後、この日の活動目的などをお話した後、活動開始。
(専用畑は、つくし野駅からセントラルパークへ向かい公園手前の大きな交差点を渡ってすぐ右折そして左前。)
15:10 受付終了後、この日の活動目的などをお話した後、活動開始。
新タマネギなどの収穫。
16:00 収穫物配分+現地解散。
【持ち物、用意する物】
飲料(各自適量)。 体温調整しやすく農業体験に適した服装・長靴(全員)。
飲料(各自適量)。 体温調整しやすく農業体験に適した服装・長靴(全員)。
収穫用ハサミ・収穫物持ち帰り用ビニール袋(複数枚)。スコップ。マスクなど。
[あれあれこれは??全部2週前に収穫したはずなのに…] |
【注意点】
コロナ・インフルエンザなど感染症等のリスクはあり、自主判断・自己責任で参加してください。
マスク着用は各自の判断です。
コロナ・インフルエンザなど感染症等のリスクはあり、自主判断・自己責任で参加してください。
マスク着用は各自の判断です。
事前の個別申込みは不要です。
遅れないように時間までに指定場所に直接集合してください。
参加要件に所属学校・居住地の制限は一切ありません。
参加要件に所属学校・居住地の制限は一切ありません。
卒業生や未就学児も歓迎します。
傷害保険対象とするため全参加者のお名前、保護者名、所属などを当日、出席者カードでお知らせください。
傷害保険対象とするため全参加者のお名前、保護者名、所属などを当日、出席者カードでお知らせください。
写真: 同
撮影日:20250926
撮影場所:専用畑内
0 件のコメント:
コメントを投稿