次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度第7回定例活動は、10月11日土を翌12日日に無事実施済ですす。第5回特別活動は、9月27日15時から無事済実施です。

2020/02/02

春を食べる!!

つくし野の春一番:フキノトウ!!
2月8日日夜、夕食で頂いたのは…フキのトウの天ぷら。


私の自宅のお迎えのMさんの庭に芽吹いたものを頂戴し…。
だから正真正銘のつくし野産。つくし野の春一番。
販売用に栽培したものではないから、本当に小さく、私の親指の先くらいの大きさ。
よく洗って、根元の枯れた部分を取り除き、半割にすると…。
半割にすると、小さな花芽が隠れていて…。
サッと天ぷらにするとこんな感じ。
つゆではなく、少しだけ塩を付けていただきました。
ほんの少し苦くて、春の味。大人の味。
今年の冬は、記録的暖冬というけれど、畑だけでなく、身近な場所にも来ていす・・・。
2月8日土午後、次回活動で春を探しにハイキングします。
お楽しみに…。
文章:小池常雄
写真:   同
ブログ編集:同

0 件のコメント: