天候不順、ビオラ・パンジーで代えて
例年、季節に応じて、畑の土手の角に、地域貢献として景観作物を植えており…この時期は本当はナノハナの黄色い花が咲き始め、長い花期にわたって、楽しませてくれる時期なのだけれど、今年は…
昨年秋、ちゃんと2度にわたってナノハナの種まきをしたのだけれど・・・
例年は種まき後はほとんど何もしないでも、ちゃんと花を咲かせてくれるのだけれど、今年はどうやら猛暑の後の天候不順で、うまく菜の花が育たなかった。
それで、次の景観作物ヒマワリの種まきまでには少し時間があることもあり、されど昨年秋のようにハツカダイコンを撒くにも早すぎる…
それで、初めての試みで市販の花の苗を植えることに…
この時期、移植の適期は過ぎているので、お店には花の付きが悪かったものが、安く売られているのを幸いに、こんな感じで移植。
0 件のコメント:
コメントを投稿