次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇2025年度の第5回定例活動は、7月26日 (土)13:30~予告通り実施しました。第5回特別活動は、実施日未定です。

2025/08/06

ようやく咲いたヒマワリ

 猛暑と少雨のおかげで今年は… 
例年地域への景観環境貢献として植えているヒマワリだけれど、今年は、猛暑と少雨が原因して生育が良くない。
それでも、7月も末となってようやく数輪の花が咲き。夏の象徴のようなヒマワリだけれど、今年は夏といってもいささか変。
超高温、少雨のため、生育が阻害されているように思えてならない。
まだ蕾の物もたくさん残っているけれど、少雨が原因してうまく咲くか?は疑問。

〈おまけ:専用畑の土手周辺を草刈り〉
猛暑少雨で、雑草もあまり成育状況は良くないけれど、草刈しないと種を飛ばしてしまう…
従前
従後(刈った後、数日乾燥させ、寄せ集めた状態)

この後、集めて堆肥置場に集積。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:202508初旬
編集:小池

0 件のコメント: