次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇2025年度の第5回定例活動は、7月26日 (土)13:30~予告通り実施しました。第5回特別活動は、実施日未定です。

2025/08/01

おすすめ施設・展示 ⑤:レオ・レオーニの絵本づくり展

 ネズミのフレデリック 
レオ・レオーニは「みどりくんときいろちゃん」「ネズミのフレデリック」「スイーミー」などの絵本で知られる作家。
今渋谷で絵本づくりをテーマにした展覧会が実施中で、遠征。
会場は作品づくりの技法説明から始まり、最新の展示方法(プロジェクションなど)による多様な展示で構成されており、幸い混雑していない日に行けたので、ちょっとした避暑気分になり。
彼の生い立ちの紹介から
様々な絵本製作技法の紹介から…
絵本作りに用いたパーツの紹介なども沢山。
天井が高く、広い会場を生かしたダイナミックな展示・プロジェクションも…
有名な、「あおくんときいろちゃん」は我が家にもあった。
教科書にも載っている「スイーミー」は大きな画面にプロジェクション。
気になったのは、ネズミのフレデリックのシリーズ
実は、こんな切り紙のパーツを事前にたくさん作っておいて、組み合わせて原画を作っていたのだそうで…
古来より、人類は鼠害にながく悩まされてきたろうに、ミッキーマウスを始め、このフレディも作者の近くに良く現れていたからこそ、こんなに可愛いキャラクターに変換され、絵本としても長く愛されているんだろう…。
実は今年、私は専用畑で14匹のネズミを天国に見送ったばかり。
見た目は可愛いんだけれど、戦わないと畑の作物をネズミのために作っているようになり…

畑のネズミはこんな感じじゃないけれど…。

〈おまけ:チラシ〉
展覧会のHPはこちら
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/25_leolionni/
チラシは以下
渋谷のヒカリエホールで、8月27日まで…
文章:小池常雄
写真:   同
取材日:20250724
編集:小池

0 件のコメント: