次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施しました。

2019/05/24

金子先生:チコちゃんに登場

東京大学大学院 金子豊二先生 
チコちゃんに答える!!
[つくし野小 視聴覚室でお話しくださったときの金子先生]
東京大学大学院水族研究室教授金子豊二先生は、すでに3回、つくし野ビオトーププロジェクトに講師として来ていただき、大きな反響がありました。
その金子先生が、5月24日金曜夜のNHK総合の人気番組「チコちゃんに叱られる!」に、解説者として登場!!
ネタばれになるので詳細は書きませんが、お魚の専門家なので、お魚のエラについてお話し。
再放送は、翌日25日土曜日8:15分から放送されます。45分番組です、
この日、つくし野小は運動会!
登場するのは、最後の質問、明日の放送では、8時45分過ぎかな??
録画してみてね!!
著作権の問題があるので、番組の画面は紹介しませんが、以下はまあ番組ではないので。
[NHKの関係会社の宣伝用のチラシより]
[5月23日渋谷のタワーレコードの前にて。キョエちゃんCD発売だそうで…]
3回目に来ていて「金魚はなぜ海がきらい?」という演題で、お話しいただいた際の記録
http://biotop-project.blogspot.com/2016/03/2015-12.html
金子豊二先生が、日本農学賞を受賞された際の紹介記事。
http://biotop-project.blogspot.com/2016/07/blog-post.html

まだいくつもあるのですが、ブログの左の「大学の先生のお話し」などをクリックしてください。
文章:小池常雄
写真:   同
ブログ編集:同

0 件のコメント: