次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施しました。

2019/08/12

スズメは青空を…ずっとずっと…

飛んでいくつもりだったのだけれど…
[中央の歩道のうえに、白く見える彼の姿が…]
そこには青い青い空が、ずっと続いているはずだった…。
今年の春うまれ、ようやく、ここまで大きくなれた。
親やにぎやかな兄弟たちと別れ、独り立ちしたばかりだったのだけれど…。
いのちを落とすのは、一瞬のこと。
青い空をそのまま映す、
ハーフミラーという建物のガラスが、彼(彼女)に
青空がずっとずっと続いていると思い込ませ…。

私は建築を職業としているけれど、こういう事故は、心痛む…。

ほん一瞬前まで、彼(彼女)は大空を自由に飛び、
いのちの喜びに満ち溢れていたのだけれど…。
命というものは、とてももろいものであることは、全ての生命に共通。
ヒトも同じ。

あらゆる命が大切にされ、
そこにある命ある事の奇跡が理解され、
ヒトだけが特別な存在ではないこともヒトが理解し、
たくさんの命であふれる地球であり続けますように…。

文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:2019年8月5日
撮影地:渋谷区神南
ブログ編集:小池常雄

0 件のコメント: