2021年度 最初の特別活動を実施!
参加者が来る前に、畑の入口にいつもの手洗い・消毒セットを設置。
前日の夜遅くの急な活動案内でしたが、思ったより多くの人が集まってくださり…。受付は中2となったMA嬢が担当。
私から最初に、この日、収穫する作物を紹介。
作物の花、特にアブラナ科の作物に共通した黄色い十字花についてお話。
「どうして、レタスにはあまり虫が付かないか?」…なんて、質問。
答えは、キャベツはアブラナ科だけど、レタスはキク科だから食草にしている虫は少ない。
レタスは、花がさくと小さな小さな小菊のような花で、キク科の植物とよくわかると説明。
子どもたちの最初の作業は、ジャガイモへの追肥。
並んで順番に一握りずつの肥料を…。
やわらかい、やわらかい、種から育てた春キャベツ。
リーフレタスの収穫。
参加の11家族分+顧問分で、16等分に分配。
キャベツ、サラダ菜、リーフレタス、茎ブロッコリー、ヤーコン、サヤエンドウ(一部の家族のみ)。
一家族当たり、このくらいの量があったから十分かと…。
高見顧問が、抽選の番号付け。
2号(男の子)は生で大根食べれなかったけれど、この色鮮やかな紅芯大根はマヨネーズをつけて食べていました。当日の活動内容を行けなかった主人に自慢気に話していました(笑)
『この大根は全然辛くないんだよ!』と(笑)」
保護者の皆さんは、茎ブロッコリーの収穫。
花が咲いてしまったものもすべて採りつくさなくてはならない…。
リーフレタスの収穫。
参加の11家族分+顧問分で、16等分に分配。
キャベツ、サラダ菜、リーフレタス、茎ブロッコリー、ヤーコン、サヤエンドウ(一部の家族のみ)。
一家族当たり、このくらいの量があったから十分かと…。
高見顧問が、抽選の番号付け。
お約束の集合写真。
掛け声は、この半年くらい「コロナに負けるな、オー!!」
ソラマメのウネでは、花盛り。
この日の参加者は、
未就学:3名。
小学1年:3名、2年:6名、3年:1名、5年:1名。合計:11名。
中学2年:1名
未成年の合計:15名
保護者:8名。11家族。
顧問・代表(樋村ご夫妻、田村ゆ、船崎、高見、小池):6名
この日の参加者総数:29名
《おまけ》
ESさんより頂いたメッセージと写真
「先日、参加させて貰った時のお野菜達(野菜)菜の花はお浸し、紅芯大根・サニーレタス・スティックセニョールはサラダで美味しく頂きました(にこにこ)2号(男の子)は生で大根食べれなかったけれど、この色鮮やかな紅芯大根はマヨネーズをつけて食べていました。当日の活動内容を行けなかった主人に自慢気に話していました(笑)
『この大根は全然辛くないんだよ!』と(笑)」
「今日もありがとうございました。キャベツは、まずは、お好み焼きで️
お好み焼きは、よくやりますが、今日のは、甘かったです。
やっぱりキャベツが甘いんでしょうね〜
ブロッコリーも甘くて柔らかでした。明日は、どうしてたべましょうか?
ありがとうございました。」
お好み焼きは、よくやりますが、今日のは、甘かったです。
やっぱりキャベツが甘いんでしょうね〜
ブロッコリーも甘くて柔らかでした。明日は、どうしてたべましょうか?
ありがとうございました。」
「キャベツ入りカレーってご存知ですか?
さらにまろやかになります。
キャベツは、ザク切りでも良いんですが今日は細かく刻んだので隠し味風になりました。
私も最初はカレーにキャベツ?と疑いましたが、悪くないですよ。」
さらにまろやかになります。
キャベツは、ザク切りでも良いんですが今日は細かく刻んだので隠し味風になりました。
私も最初はカレーにキャベツ?と疑いましたが、悪くないですよ。」
船崎顧問 令室のKさんよりの投稿。
「揚げ揚げ~★ 抹茶塩で食す。」…との事。
この日は収穫量が少なかったので、4家族だけに抽選で配布されたサヤエンドウ。
なんと! 一番最後に残っていた収穫物を持って帰った私のものに入ってた! ラッキー
さっと茹でただけでとても甘く、おいしく。
これからたくさん、収穫できるからね…ちょっとお先にゴメン!
茎ブロッコリーのゴマ和え。キャベツと茎ブロッコリーの何とか…
文章:小池常雄
写真:船崎、小池
ブログ編集:小池
0 件のコメント:
コメントを投稿