次の活動実施予告・実施済の報告


〇第2回定例活動は5月11日土と予告していましたが、サツマイモ苗入手の都合で5月19日日専用畑で実施に変更します。
〇 第1回特別活動は、5月5日日こどもの日午後実施しました。

2022/08/21

町田市HPが更新されました

   当活動の紹介ページ 本年度版   
4月末、市環境共生課より市HP本年度版を更新するにあたって、情報の修正と写真の入れ替えを打診されていましたが、修正が完了したとの連絡がありました。
町田市HPの中の環境共生課の「市内活動団体・取り組み紹介」のページ(以下)です。https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/kankyo/midori/shiminjigyousha_katudo/katudodantai/tsukusino.html
今回修正は一般のページだけでなく、「広報まちだ」8/1号に掲載された、当団体参加者の声に掲載できなかった大部分を、このまま紹介しないのは惜しい…という市の判断で
22件ほど寄せていただいた子供や保護者の声の中で、8つほど更に特別に掲載してくれている点です。
紹介は以下です。私からの原稿では、イニシャル、学年、男女などを伝えましたが、市のHPでは省略されています。
保護者からいただいたメッセージが多かったですが、ここでは子供からの物ばかり紹介いただいています。

参加者の声

  • ・たのしいからうれしい。参加してると楽しくて嬉しくなる。
  • ・私はビオトーププロジェクトでは、川の活動が大好きです。
  •  そこで捕まえたアメリカザリガニは、1年ちょっとで死んでしまいましたが、とても大きく育ちました。
  •  毎年、パパとカブトムシを育てています。今年もカブトムシ大会に出るのが楽しみです。

  • ・図鑑や本で見た虫たちを実際に育てられ、触ることができて夢がかなって嬉しいです。
  •  生き物に触った感触などは本からは得られないから、新しい発見ができてうれしい。

  • ・種や苗を自分達で植えて、こんな種や苗からこんなお野菜に形を変えて変身するんだ!!という発見もあったりしてびっくりすることもあります。
  •  自分で収穫して食べるお野菜はいつも新鮮で美味しいです。

  • ・自分達で苗を植えるところから収穫するところまで体験することができて、生物や自然のことも楽しくわかりやすく学べるので、いつも参加するのを楽しみにしています。
  •  でも、虫は嫌いです・・・。

  • ・学校では絶対に教えてくれない野菜の育て方(〇〇野菜は〇〇科とか、〇〇野菜は〇〇野菜の親戚など)や生き物と共存して生きていくためには何が必要で何をしたいいのかなどについて詳しく教えてもらうことができ、知ることができるのでとても勉強になります。
  •  そして、なんといってもいろいろな実演があり、おもしろく、楽しく自然のことについて身をもって体験できるので最高です!

  • ・虫が好きだからヤゴやおたまじゃくしを採れてうれしい。
  •  エサを食べるところを見られるのも面白い。

  • ・活動を通じて、いきものの事を知ることができて、虫や鳥が大好きになりました。
  •   ヤゴがトンボになる事も、家で育てるのが難しい事もわかりました。
  •  ふだん外を歩いていてもシジュウカラの鳴き声が聞こえたり、トンボをみかけるととてもうれしくなります。
引用:町田市HP
環境共生課
ブログ編集:小池常雄

0 件のコメント: