フィンランドに 春が…
![]() |
[フィンランドの川辺に生えているものは?] |
天気の良い日が続き 気温も20度を伺うようになってきました。
いい季節でキレイな景色が楽しめるので、最近の写真をお送りします
近くの川に行くと双胴船が留まっており、その空洞部(この表現でわかるでしょうか?)から鳥のさえずりがうるさいくらいに聞こえてきます。
そこから燕と思しき鳥が出たり入ったりしていました。」
頂いた写真をよく見ると、川岸に、日本のツクシ…とおぼしきものが…。
「川縁には植物が沢山出て来ました。
雪の無い時期が短いからか、あるいは日照時間が長いからか、植物の成長は非常に早く、日に日に景色が変わります。
良く見ると日が当たる所にはつくしが生えており、こちらでも「つくし野」に住んでいるのか、と何だか嬉しくなりました」

針葉樹林の雪も既に無く…

ヘアレステリアのマルちゃんも、雪が消えた林で楽しそう…。

「久々に愛犬マルの様子も。
寒いのがイヤで外に出たがらなかったのが、暖かくなったので散歩も長くなり、
それ以外にも庭で過ごす時間が増えています。
体力も度胸も知恵もつき、これまでに脱走することも数度、
ヤンチャ坊主になってきました。」
マルちゃん、木の棒にご執心!
文章:YMさん(TBPフィンランド支局)
写真: 同
ブログ・写真・編集/調整:小池常雄
0 件のコメント:
コメントを投稿