活動団体として世話することに…
[小池自宅勝手口横においたカブトムシの水槽の上に、とりあえず仮設置] |
残り1つはやはり、当活動の主催者の責任として、私も自宅でやってみることに…。
着手前に、私が少したじろいだのは、20年近く前に試みた「ミミズコンポスト」での失敗。
夏の高温、虫の発生、おしっこと称する茶色い液体の発生などで断念した思い出があり…。
世話の方法や入れていいものいけないものが、今回の方法とは違うのだけれど…。
今回は、事前にレクチャーを受けた防虫用のTシャツに加え、段ボールで上蓋を作ろう…と思っていたら、何のことはない。
スーパーの園芸コーナーで野菜苗を買った際、持ち帰り用にもらったキウイフルーツの蓋がぴったり!
4方枠が2重に折り曲げられていて強いこと、長手方向は少し長いものの、短手方向は大きさがぴったりで、そのままひっくり返して蓋として活用。
裏返すとぴったりの大きさ。段ボールの蓋の下は、虫よけのTシャツの上部を縫い付けたものをかぶせ…。
この写真は前回定例活動の中で、お試し製作したものに、Sさんちの朝食で出たごみを参加者で投入しているところ…。
数日経過してこんな感じ。
分解は、まだまだこれから…。
軽い雨除けと、虫よけのTシャツ抑えの目的で、ふたをかぶせ…。
最初は自作で工作することを考えたけれど、キウイの箱がジャストの大きさ。
もう少し、細かく刻んだ方がいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿