次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施しました。

2023/07/08

ハエトリクサに花が…

    可憐な花が咲くんだね…    
1年ほど前から、自宅で食虫植物「ハエトリクサ」を育てている。
なぜかと言えば、何とも個性的な姿(葉)に、心惹かれるからなのだけれど…
飼育の注意書きに、肥料は与えるな、弱るから触るな…の2点だけが記載されており。
葉を拡大すると、こんなえぐい姿をしており。
葉の面に数本の毛が生えており、ここに小昆虫が触れると葉全体が閉じて、栄養分にしてしまうらしく。恐ろしや…
注意を守って、食卓の朝日が良く当たる窓際におき、水だけは切らさぬように注意して1年。
ようやく30センチ近い花芽がシュルシュルと伸びてきて…。
なかなかに恐ろしい生態と、姿をしている植物だけれど、何ともシンプルで清楚な姿の花を咲かせることを、今回知ることになりました。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:202304下旬から05下旬
ブログ編集:同

0 件のコメント: