次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第2回定例活動は5月11日土と予告していましたが、サツマイモ苗入手の都合で5月19日日専用畑で実施に変更します。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2020/04/29

手を洗って、マスクを作ろう!!

きれいになった手で、マスクを手作り。
[船崎顧問の奥様が、収穫したサヤエンドウで書いた文字]
「負けるなコロナに!!」…ということで、
お散歩から帰った後、自宅に帰った後は、手を洗いましょう。
Sさんから子どもたちが自宅で自分のマスクを手作りした写真をお送りいただいました。
これは、S家の3人の子どもたち(兄・妹・妹)が、自分で布を切って、自分ですべてを縫って作った手作りマスク。
カッコイイ!! 
よくできているじゃない!
聞けばS家では、登校できないこの時期、自宅でオリジナル学校を開校中。
毎日、学校の授業のように時間割を組んで、国語・算数・理科・体育・生活…の勉強をしているのだそうで…。
家庭の時間で、皆でマスクをつくったのだとか…。
何事も経験!!素晴らしい。
自分で経験してこそ、自分のものになり、きっとこれからの時間で何倍にも応用できる時が来る。
ブログに載せたい!写真が欲しい!とお願いしたら、最初のものは掲載不可。(笑)
その日の2時間を急遽家庭科の授業にして、本気でマスクを再製作。
「あちこちから「痛っつ!」だの「あぁぁぁぁ」だのという声が響き…。」(Sママの言葉)
初回も2回目も、不要になった自分たちの洋服を裁断して、リメイク。
それぞれが頑張って、第2作目、バージョンアップのマスクの出来上がり。
[上がRくん(4年生)作・下左がMちゃん(2年生)作・下右がKちゃん(1年生作
ママによれば。
マスクすごい‼︎

子どもたちが『立体マスクを作りたい‼︎』と言い出し、マスクの型紙までをお手伝い。
そのあとは各々でお昼過ぎまで頑張ってバージョンアップマスクの出来上がり〜(╹◡╹)🎶


写真をアップにして縫い目を見るとなんとも愛らしく(^-^)(笑)
でも、
『(3人の子どもたちが)みんなで『あぁでもない』『こぉでもない』と言い合いながらも立体マスクまで作れちゃうんだぁ』
と感動しちゃいました‼︎」
[自主規制基準ぎりぎりだけれど、お許しをいただいて掲載。顔の大きさにぴったり!!]
写真とお便りありがとうございました。
縫い目を拡大してみると、1年生、2年生の作とわかるけれど、そんなところを指摘するのは野暮なこと。
小学校で家庭科の授業があるのはまだはるかに先。
実用的にも十分!

いやいやそもそも市販のマスクの何倍もかっこいい!!
リメイクだから地球にも優しいしね…。
地球に代わって、「ありがとう!!」
文章:小池常雄
Sママ(一部転載)
写真:船崎顧問の奥様(冒頭写真)
Sさん(マスク関連写真)
ブログ調整:小池常雄 

0 件のコメント: