次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施しました。

2021/06/27

アジサイの花

 日本原産のガクアジサイ。よく見ると… 
梅雨のこの時期目立つ花:アジサイ。
中でも地味なガクアジサイの花を接写してみると…。
あれあれ随分微妙な色合い。
遠目では水色一色なのだけれど、拡大してみるとモザイク状にいろいろな色。
《おまけ》
梅雨のこの時期、小雨でも野菜のツルはぐんぐん伸び。
これは、自宅の庭のキュウリのツルさき。
キュウリの葉についた霧雨の水滴。
実生で毎年生える藍。
玄関先のバケツ稲は今年もまずまず順調。
ヤゴたちを話した玄関先のマイクロビオトープでは、まだ羽化は観察できず。
ブルーベリーは順調に生育中。
ジャガイモを収穫した跡地に植えたいと思っているカボチャ。
双葉もかわいいね…。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:20210619
ブログ編集:同

0 件のコメント: