次の活動実施予告・実施済の報告


〇第8回定例活動は日程変更し、11月17日日実施済です。
〇第5回特別活動は、10月27日日実施済みです。次回は未定です。

2022/09/26

メロンがいろいろ (一部写真を追加)

 自宅で栽培した色々なメロン  お味は?   
今年の夏は、猛暑や多雨でなかなか作物づくりでは厳しい日が続いた。
出来はさておき、自宅庭に置いたプランターでいろいろなメロンづくりを試み…。
これは、上の写真には含まれないけれど「本気でメロン」という商品名で売られていた苗で実ったもの。
味はまずまず。メロンの味。
下のは、未成熟でつるが枯れてしまったもの。
黄色くならないうちに切り取ったけれど、これ以上熟成が進まないと考え、カットしてみると…。
断面はいい感じ…。
お味は???   「ヒミツ!!」
これは、黄色くなる前のキウリかな?
以前、種を袋で買ったものを自分で苗に仕立て、畑に移植したけれど、いつの間にか旺盛に成長しているバターナッツの葉の下に埋もれてしまい、それ以上成長しなかった。
バターナッツの大きな葉に日光が遮られ、ツルが枯れてしまって転がっていたものを回収。
それともこの種だったか??
カットしてみると、断面はこんな感じ。
キウリは子どもの頃、今のようにいろいろなメロンなどが出回るはるかに前、よく食べた。
子どもの頃の記憶が懐かしく、農協の売店で、もっと大きくちゃんと黄色に色づいたものを買って食べるのだけれど、ほのかにほのかに甘い気がする程度。
まあ、メロンというより、ウリだからね…。
この黄瓜(キウリ)の味も…。
生食がいまいちだったので、イチジクのワイン煮のシロップで甘く似てみることにし…。
皮をむいて、煮るだけだけれど…。
煮るのは短く5分かな?
緑色のメロンは、黒っぽくなってしまうけれど、キウリは赤ワインの色が移っていい感じ。

これは、たぶん「ころたん」という商品名の物。
庭で作った中で一番ちゃんと成長。
最初は緑色の球体だったものが、急にネット模様が入り、本物のメロンのように成長。
強風が吹いて落ちて割れることを恐れたけれど、落ちる前にツルが枯れ、回収。
冷蔵庫には入れず、台所で熟成。
これは「ウリ」ではなく、十分「メロン」!!
一部、種も保存用に確保したけれど、来年度トライするか?は、半年以上熟考。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:2022年夏から秋
撮影場所:小池自宅
ブログ編集:小池

0 件のコメント: