次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施しました。

2022/10/05

秋の日の 落ち葉

  思わぬ場所に…  
秋の日の里山を歩いていると…。
普通なら、見飛ばしてしまうけれど、この日、里山の小道を歩いていて目に留まったのが、
空中に浮かぶ1枚の紅葉した落ち葉
画像を90度回転させてあり、横端に白い色が見える。
つまり、1本のクモの糸に引っかかって、空中の一カ所にとどまっているように見える。
横位置のほうがいいかな?
こちらは池端に浮かぶ紅葉。
真っ先に紅葉し、葉を散らす山桜の葉。
これは縦位置、横位置、どちらがお好み??
縦位置は、
他にもいくつかのショットを…。
水面を黒くするか、明るくするかで、印象はずいぶん変わる。
露出を変えてみると、葉の周りに空の青さが映りこむ。
お散歩ならぬ、「お写ンぽ」…なんていうけれど。
季節の変わり目は、写欲をそそるものにいろいろ出会え、幸せな時間。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影場所:新治市民の森
撮影日:20220925

0 件のコメント: