次の活動実施予告・実施済の報告


〇第2回定例活動は5月11日土と予告していましたが、サツマイモ苗入手の都合で5月19日日専用畑で実施に変更します。
〇 第1回特別活動は、5月5日日こどもの日午後実施しました。

2023/12/13

活動報告:第9回定例活動

ソラマメの苗植え・サツマイモなどの収獲をしよう!
  を実施しました。 
この日は、前日「たがやす」3名様のご見学で使用した机やいす・苗はそのまま現地に置いてあったので、朝からは濡れてはいけない自宅に持ち帰っていたものから畑に運び…。
下の写真で、上段と下段はソラマメの苗。
今年は例年より数多く、1ヵ月ほどを掛けて90鉢程を事前準備。
中段は、希望者に配布したリーフレタスの苗。
午前中から支援を申し出てくださったY氏と、最初にサツマイモのツルきり。
次に、貯水タンクの下のスペースでつくっていた山芋の収獲。
地上部は既に全く失われているので記憶を頼りに土を掘り進むと、こんな感じでゴロゴロとイモが出現。
細長いタイプではなく、イチョウ型というか、下膨れの手のひら型。
あまり深くまで伸びず、地下の硬い層の手前で成長が止まるタイプ。
他の作物を育てにくいこの場所にはちょうど良く。
苗のトレイに2つ分、かなりの量が収穫でき。
小芋やイモの上部は、次年度のために苗として埋め戻し。
その際、牛ふん堆肥・化石貝石粉・化成肥料を土に混入。
この日の説明資料など
12月初旬だけれど、インフルエンザや用事があって参加できない…と事前に連絡をくれた人が多く、参加者は少な目。
早めに来てくれた2人は、午前中に刈り取ったイモのツルでリースづくりを…
いつものように最初は私のお話しから…。
この日収穫した茎ブロッコリーの頂花蕾と側花蕾のお話し。
ヤマイモの花ガラを使った野遊びについての説明。
最初は、ソラマメの苗の植付から…。
成長の早いものから植えたけれど、少し足りず。
一部には、種を撒いたところも…
その隣では、ピーマンを並行して収穫。
12月初旬だけれど、思いのほか大きく肉厚で量もあり…
苗の植付の後は、ご褒美のこの年最後のサツマイモの収獲
シルクスイートは今年初めての栽培だった。
植えた時期は遅く、量も少な目。
子供達に人気があったのは、この株。
たぶん紅アカリ
掘り上げたものはこんな大きさ。
配分に入れず、希望の子供で最後に抽選で…。
この日は、茎ブロッコリーの頂花蕾の初収穫。
参加子ども数が少なかったので、年少の子から一人ひとつづつ収穫体験。
近年は、幼稚園や小学校で刃物を使わせることはほとんどないけれど、この活動では私が付いて刃物の使い方を教えて自分で収穫体験。
大きい子は、ほぼ一人でできるようになる。
ひとつだけ収穫できたのは、カリフラワー。
最後は、一人一本大根を収穫。
これだけは抽選ではなく、自分で収穫したものをそのままお持ち帰り。
収獲と並行して、この日の配分の準備。
収穫物はいつもに比べてやや少なめ。
でもこれ以外に大根が1本ずつ。
茎ブロッコリーの頂花蕾がそれなりの大きさだったので…
いつものように、配分抽選の前に記念写真。
集合写真は、リサイズしてあります。
この日のメインの作業のソラマメの苗の植付はこんな感じ。
すでに暗くなっていたので、ぶれていてごめんなさい。
全てで120鉢分くらいかな?
来6月末頃、初夏だけのぜいたくな味わいをお楽しみに…!

この日の参加者は、
未就学:2名
小学校、1年:4名、2年:1名、3年:2名、4年:3名
小学生の合計:10名
未成年の合計:12名
保護者:10名
支援者・取材・代表者(Yさん、Iさん、Oさん、Tさん(東急)、小池):5名
成人の合計:5名
参加者の総合計:27名
文章:小池常雄
写真:Sさん、Oさん、小池
ブログ編集:小池
撮影日:20231209
撮影場所:専用畑

0 件のコメント: