2020年度 第10回定例活動
「校庭に小鳥を招待しよう!」を実施。
年初の予定より、2週遅れの1月29日土曜日、15年目恒例の活動を実施。密になることを避けるため、14回続いた巣箱づくりはやむなく中止。
それで、視聴覚室はお借りしてあったものの準備作業だけに使い、活動自体は全て屋外で実施することにし…。
活動場所は、屋外で日当たりが良くて風も強くない、体育館への渡り廊下の横に決め、
午前中に掲示物などをほぼセット。
スズメ、シジュウカラ、キジバト、カルガモ、メジロなどの巣の実物も準備。
いずれもつくし野で営巣した実物を保存しておいたもの。
1時半の集合時間になると、次々、思ったより多くの参加者が来てくれて…。
前から楽しみにしていた…なんていう声もあり、うれしく…。
例年、巣箱づくりの目的や注意事項を整理した細かい注意書きを配布しているけれど、
今年は巣箱づくりを中止したので、代わりに身近な野鳥の生態を、漫画でわかりやすく表現されたものを2種類コピーしておき、参加家族単位で配布。
これ以外に、町田市自然・環境共生課作成の生き物のパンフレット2種、サントリー世界愛鳥基金から頂いた鳥関連のパンフレット3種を家族単位で配布。
活動開始前に、ブルーシートの上で資料を広げている姿が印象に残り…。
私から、例年のように、最も身近な野生動物野鳥について、特につくし野で見られる鳥の種類、特徴や営巣方法、巣についてお話し。
お話しの後は、恒例の巣箱チェック。校舎の西端の非常階段の上の物からチェック開始。
ひとつずつ、番号を示したカードとともに、営巣状況を確認。
3名ほどのお父さんの参加者の皆さんに支援をお願いし…。
その状況をMAさん(中1)が整理して記録してくれ…(末尾に表で掲示)
驚いたのは、正門横につけてあった03と04。確かにここに設置するようになってから、営巣しなかったことはない場所だけれど、
よもや昨年初めて背合わせに設置した両方ともに営巣しているとは予想もせず。
それにしても、背合わせの同じ場所なのに、巣材が片方がほぼコケ、片方の巣材の多くがイヌ?の毛??
やはりこの場所は、毎朝夕、子どもたちが賑やかに登下校する場所だから、
シジュウカラの敵のカラスは恐れて近づかない…、敵の敵のヒトは味方。
だから安全ということで人気物件。
巣箱、ひとつずつ、子どもたち注目の中で、確認。
これは縦集合住宅型。
スズメも営巣できるように巣穴は30mmの直径。
これは横型集合住宅。
これは取り外さなかったけれど、バットボックス。下から出入りする方式なのだけれど、下部の左にフンが付いている…。
結局、12カ所の設営場所に、5カ所のすべてシジュウカラの営巣跡があったことになり。
最後の12番は、屋根が取れ、ヒモも切れてひっくり返っていて…。
全体を確認した後、大型の2つについて、昇降口前で皆で確認。
屋外でも密はだめ!と、何度か注意したけれど、皆興味津々。
まとめのお話しをして、集合写真を写した後、大型の巣箱などを再設置。
この日の13個の巣箱の営巣状況を整理すると下記の通り。
つくし野小 2021年1月 営巣状況 整理 (元資料作成:MAさん)
番号 |
営巣状況 |
営巣の鳥の種類 |
巣箱形状 |
備 考 |
① |
× |
- |
ひし型 |
|
② |
× |
- |
片流れ |
|
③ |
〇 |
シジュカラ |
ひし型 |
|
④ |
〇 |
シジュカラ |
ひし型 |
|
⑤ |
△ |
シジュカラ |
ひし型 |
|
⑥ |
× |
- |
縦型集合型 |
1つも営巣跡なし |
⑦ |
× |
- |
片流れ型 |
|
⑧ |
〇 |
シジュカラ |
ひし型 |
|
⑨ |
× |
- |
片流れ型 |
|
⑩ |
〇 |
シジュカラ |
横型集合型 |
5戸中1つに営巣 |
⑪ |
〇 |
シジュカラ |
ひし型 |
|
⑫ |
× |
- |
ひし型 |
巣箱破損 |
|
番外 |
コウモリ?ヤモリ? |
バットボックス |
フンの跡あh |
今年度の結果を整理すると
・総じて、営巣数、営巣率が低かった。
・全てシジュウカラの営巣で、近年になくスズメの営巣が一つもなく。
多いときは半分はスズメ。これもスズメ激減の影響か?
・台風のせいか?破損しているものが多かった。
設置後13年のものも残っているけれど、さすがに寿命か?
この日の参加者は、
未就学:7名。
小学1年:6名、2年:1名、4年:2名、5年:1名、(小学生の合計:10名)
中学1年:1名。
未成年の合計:18名。
保護者:12名(10家族)
主催者側(田村ゆり子、高見元久、岡本さん、小池):合計4名
参加者総合計:34名
小学校:つくし野、南つくし野
幼稚園・保育園:つくし野天使、どうぞのひろば、みなみがおか
参加してくださった皆さんありがとう!!
《おまけ》
この日の活動終了後、MOさんのご自宅では、庭の巣箱のチェックをしたそうで…。
結果は、シジュウカラのきれいな営巣跡があり!
すばらしい!!!
文章:小池常雄
写真:高見、岡本さん、小池
営巣記録:MAさん
ブログ編集:小池
0 件のコメント:
コメントを投稿