次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区の活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施します。

2021/08/07

町田市HPが更新

           当活動の紹介ページが更新             
以前から、町田市のHPでは、市内の環境活動を実施している団体を環境共生課が紹介しています。
当活動も専用のページが設けられ、活動内容の紹介や、年間予定などが紹介されています。
これは年に一度更新されるもので、昨年は5月の連休のころでした。
今年はやや遅れ、7月30日に更新されています。
使用写真は、3枚と限られるのですが、本年春先の活動で顧問の井上さんに写していただいた、ポールを用いて撮影したやや高い視点からの写真が、ドローンで写したように見え、全体の様子がよくわかる…というので、この写真を2枚使ってもらっています。
(トリミングや写真の選択は、町田市の担当者の手によります。)
これ以外には、市の団体紹介のフォーマットに沿い、活動の理念や経緯の自己紹介、活動フィールド、活動日・時間、費用などについても記載されています。
延参加者人数や活動内容の概要などが記載されています。

なお、1年前に更新してもらった時のブログは下記で見られます。

《おまけ》
つくし野、すずかけ台、南町田の地域情報を発信するイベントなどを実施しているボランティアグループが発行する
リーフレット「みなまち通信」
に当活動が紹介されましたので、ご了解を得て紹介します。
代表者の私は似顔絵で登場。
自分で自分の顔は、論評できないけれど。。。。なんかね…(笑→涙)
偶然ですが、活動でもお世話になっている「つくし野ローズガーデン」も並んで紹介されています。
このリーフレットはグランベリーモールなどで、無料で配布されているとか…。
団体での配布用にいただきましたので、活動の中で参加者に差し上げたく思っています。
ご紹介、ありがとうございました。
文章:小池常雄
引用:町田市のHP
みなまち通信
ブログ編集:小池常雄

0 件のコメント: