次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツなどの収穫体験などを実施しました。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫た体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2021/12/10

開催案内:第9回定例活動を実施します

  「畑のお世話~  
  ソラマメの植付・ハクサイの収穫」  
[一番手前の列が、今回収穫予定のハクサイ。
その奥は成長中のキャベツ、茎ブロッコリー…と続きます。
いずれ活動の中で収穫します。
私一人で食べちゃったりしません。念のため。(笑)]

本年度定例第9回目の活動を予定通り18日土に実施します。 
「長靴,軍手,ゴーグル,マスク,汚れてよい暖かい服装」
を忘れずに!!
当初年間予定では11日土でしたが、つくし野小の登校日に変更されたので18日に変更実施。
コロナ禍であり、屋外の活動でできる配慮を行って実施します。
非常事態宣言は解除されていますが、感染のリスクはあります。 
ご懸念の方には参加をお勧めしません。 
[野菜の手前が、今回ソラマメを植える予定地。耕耘前。]
【開催日時・集合場所】
※実施の有無の最終判断、延期などの緊急連絡は当日朝ブログに掲載。
12月18日(土)13:00(雨天順延)
当活動専用畑(つくし野駅からセントラルパークに向かい、信号のある大きい交差点をまっすぐ渡り、最初の交差点を右折、左前方)に直接集合。
12:50 受付開始
13:00 活動開始
      植付作物(ソラマメ)と収穫野菜(ハクサイ)の説明
      畑の耕耘と苗植付・種まき、野菜の収穫など
      希望者(保護者を含む)に「落ち葉のプール」を実施。
      希望者に、自宅で種まき用のソラマメのタネを配布。
15:30 活動終了:専用畑でそのまま解散(時刻は未確定)

【持ち物、用意する物】
  飲み物(十分な量)、収穫物用ビニール袋(大小複数)
      水泳用ゴーグルと軍手(落ち葉のプールに入る人は必須)、長靴、筆記用具、
      汚れてよく体温調整しやすい服装
    (保護者も子ども両方。農業体験であるTPOを理解ください)。 
[一番左の列が、収穫予定のハクサイ。
参加家族数によっては、2個になるかも?]
【注意点】
コロナに感染するリスクはあります。 
保護者の自主判断と自己責任で参加してください。
参加者全員マスク着用のこと。
実施可能な対策(ワクチン接種、マスク全員着用、手洗い水・消毒薬設置、非接触型体温計の用意)は行います。
[今回植付予定のソラマメの苗。あと10日ほどでもっと成長するはず]
[今回は収穫しない紫ブロッコリー。まだ直径7cm程。]
【参加申込み方法】
事前の申込みは不要です。 直接時間までに指定場所に集合してください。
所属学校・居住地の制限は一切ありません。 卒業生や未就学児も歓迎します。
参加するすべての方のお名前、年齢や所属学校名・保護者名などを当日、出席者カードで お知らせください。
[成長が一番早い、畑の隅の実生の食用のアブラナがここまで開花。]

〈活動案内:配布チラシ〉
このチラシは、白黒の簡易両面印刷で、つくし野小全校児童教職員、つくし野天使幼稚園年長に配布、両校掲示板に掲示しています。
これは、費用的・物理的制限に基づくものであり、参加はすべての参加希望者に開かれています。
文章: 小池常雄
写真撮影:    同
ブログ編集:    同
チラシ編集:    同
写真撮影地:  専用畑
撮影日:20211209

0 件のコメント: