次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区の活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施します。

2021/12/01

秋の赤(その2)

  秋の赤色も、深まり  
定点フィールドの新治市民の森の道の脇。
今年、杉の木の根元から伸び始めたばかりの芽か?
小さいツタの先の2枚の葉だけが散り残り、赤く染まり、秋の陽を浴びて目を引く。
これはハゼかな?いや、葉っぱがまるっこい??
今年の秋の天候は、紅葉にはとても合い、色づきが良いというけれど、
谷戸の決して陽当たりが良いとは言いにくいこの場所でも、この色付き。
こちらは、井の頭公園の赤。
露出と光の当たり方によって、随分印象が違う。
メタセコイアは、赤というより赤茶色だけれど…。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影地:新治市民の森
/井の頭公園
撮影日:20211127
/1124
ブログ編集:小池常雄

0 件のコメント: