次の活動実施予告・実施済の報告


〇第8回定例活動は日程変更し、11月17日日実施済です。
〇第5回特別活動は、10月27日日実施済みです。次回は未定です。

2022/09/30

活動案内:第7回定例活動(予告通り実施 末尾に準備作業を加筆)

畑のお世話 サツマイモを収穫しよう!

[10月8日土朝8時半 収穫予定部分を撮影]

10月8日(土) 13:00~ 
本年度 第7回定例活動を予告通り実施します。 

2022/09/28

畑のお世話 ~ かわいい支援者参入

  一人で畑作業をしていると…  
9月25日日夕方、台風一過、久々の晴れ間・青空が見えたこの日、一人で畑作業をしていると…。

2022/09/26

メロンがいろいろ (一部写真を追加)

 自宅で栽培した色々なメロン  お味は?   
今年の夏は、猛暑や多雨でなかなか作物づくりでは厳しい日が続いた。
出来はさておき、自宅庭に置いたプランターでいろいろなメロンづくりを試み…。

2022/09/24

地球はいきものにあふれてる

     国立科学博物館 常設展 が 優れもの     
国立科学博物館へは企画展「WHO ARE WE」を見に行ったのだけれど、ここは常設展もとてもすごく、丁寧に見たら1日でも終わらない。

2022/09/22

「まちだをつなげる30人」2022 Day 2 (末尾に追記)

  Day2 は 進む…  
9月21日水曜13時から17時、市が主催する30人を集めた会議に2回目に招聘され、参加。

2022/09/20

トチの実 植えてみませんか?

  実生で発芽させるには??      
昨年初秋に収穫しておいたトチの実を、小鉢に植え、発芽を楽しんだことを紹介したのは、本園の5月2021年5月16日のブログ(下記)。

2022/09/18

活動報告:第6回定例活動 (末尾に複数のおまけつき)

 「畑のお世話~野菜の苗を植えよう!」 
 を実施しました 
9月17日土、年間予定のプログラムを変更して、第6回定例活動を実施しました。

2022/09/17

夏の終わりの里山で(その2:ギンヤンマの産卵・カメの甲羅干し)

  ギンヤンマのヤゴが プールにいないわけ…  

夏の終わりに里山の谷戸の池を観察していると、大型のギンヤンマやシオカラトンボが産卵中。

2022/09/15

「久しぶりにお堀端をお散歩」

  都心も 秋 ~お堀のハクチョウとギンナン  
鉄鋼マンさんに都心の秋のお便りをいただきました。
「今日は久し振りに、お昼休みにお散歩に出掛けました。

2022/09/14

夏の終わりの里山で(その1:セミの抜け殻・ナラ枯れ)

   夏も  あと 少し   
夏の終わりの里山を歩いていると、この時期特有の生き物たちの姿に遭遇。

2022/09/11

「ポイントオブノーリターン」? + 畑のお世話は続く

     もう  戻れない?    
鉄鋼マンさんから、お便りと写真をお送りいただきました。

2022/09/10

開催案内:第6回定例活動 (写真を追加)(おまけ:農作業を実施)

「畑のお世話~野菜の苗を植えよう!」
   を予告通り実施します   
[植付予定のハクサイとキャベツの苗]
「2022つくし野ビオトーププロジェクトⅩⅦ」
定例第6回開催のお知らせ     
第6回定例活動を9月17日土 冒頭のタイトルに
内容を変更して実施します。(同日朝7時15分記入) 
不定期実施の特別活動と合わせ、本年度 延12回目の活動です。 

2022/09/08

「WHO ARE WE」展

  国立科学博物館の企画展が優れもの  
上野の科博では「化石ハンター」という特別展をやっているけれど、私が見に行ったのは常設展の一部企画展「WHO ARE WE~観察と発見の生物学」展(Vol.01哺乳類)

2022/09/07

「まちだをつなげる30人」2022 Day 1

    市主催の会議 に招聘され 参加      
[市の担当者による参加者の集合写真。手で示しているのは30の意味]
8月31日木曜13時から17時、市が主催する会議(3年度目)の市内の企業・地区・NPOなどから様々な立場・年齢・背景を持った人30人を集めた会議に招聘され、参加。

2022/09/04

咲いた! 何の花? + 畑のお世話

  白くて、ボンボンのよう …ニラの花  
この時期、毎年畑の土手などで目を引く白い花。

2022/09/02

ガウラ その後  + 追加の草取り

     また 咲いちゃった!     
先に、自宅近く空き地に北米原産のガウラ(白蝶草)が毎年繁茂していること、その後刈り取られたところまで、紹介しました。