次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第2回定例活動は5月11日土と予告していましたが、サツマイモ苗入手の都合で5月19日日専用畑で実施に変更します。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2021/07/29

夏の日のいきものたち

 シオカラトンボ、線香花火、ユリ、キノコ 
夏の日、里山を歩いていると、様々ないきものの生き生きした姿が見られ…。
この植物の名は知らねども、個人的は線香花火に例えたく…
(私の叔母によれば、この植物は「シシウド」では?…とのこと)
(ウィキペディアより引用:シシウド A. pubescens
本州、四国、九州の、日当たりのよい山地に生える、草丈2-3メートル前後の多年草。
8-11月に、散形に密集した白い花を付ける。
根は薬として独活(ドッカツ)と呼ばれ、掘り起こした根を洗浄して陰干しし、煎じて頭痛薬や、薬酒、風呂に入れて用いることがある。
味は苦く独特の強い風味がある。
和名は、強剛な草なので、冬場にイノシシが掘り返して食うのに適していることからついたという。)
ヤマユリの一種のオニユリまたの名オウゴンオニユリ。 ゴージャス!!
池の土手に出現したキノコ。
夏の日の入道雲とシオカラトンボ
《おまけ:月下美人 開花》
7月の末に隣の隣のお宅(TTさん:つくし野ローズガーデン)で咲いた花は
サボテンの仲間の月下美人というサボテンの仲間の花。
夜になったころ花が咲き、強いいいにおいを発散。
朝には枯れて落ちてしまうという…。
なんと大型のコウモリに蜜を吸いに来てもらって、受粉をするよう進化したとか…!
これは花が咲く前の蕾。
これは、床に落ちてしまった花殻。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日20210718、20210722
撮影地:新治市民の森
ブログ編集:小池常雄

0 件のコメント: