次の活動実施予告・実施済の報告


〇第8回定例活動は日程変更し、11月17日日実施済です。
〇第5回特別活動は、10月27日日実施済みです。次回は未定です。

2021/10/11

やられた!(その2)

  ヤトウムシ、カラス、ネズミ?  
丹精込めて、専用畑で活動用に育てている冬野菜たち。
畑の見回りすると、1つの苗が無残に何ものかに食われている。
他の苗は残っているのに、畝の端っこの1つだけが被害にあい。
ヤトウムシの仕業(しわざ)に違いないと目星をつけ、根元を掘てみると…いた!
「夜盗虫」と漢字で書くこの虫は、蛾の仲間。
野菜の若いやわらかい葉を食べるのはその幼虫。
天敵の鳥などに食べられやすい昼間は活動せず、土の中でお昼寝?。
「夜」になると、大事な野菜の苗の葉を食べに「盗み」に来る。

一方、これはカボチャの横に耕すときに土に混ぜ込もうと積んでおいた堆肥。
かぶせてあったブルーシートがはがされ、横穴が開き、ほじられた跡がある。
どうやらこの堆肥の中にいる、カブトムシの幼虫を小型にしたようなコガネムシの幼虫を狙ったものらしく…。
やれやれ野菜をそだてるのはなかなか大変な事。
《おまけ:タカノツメの花》
可憐な白い花弁。
なんとロマンチックな緑色のオシベを持つこの花は??
花の横には、すでに青唐辛子が育っている。
これが熟すと、個人的には自然界で最も鮮やかと思う赤色に。
文章:小池常雄
写真:   同
ブログ編集:同
撮影地:専用畑
撮影日:20211010

0 件のコメント: