3齢から4齢へ…
3齢で私の手元に引き継いだカイコの幼虫たち。
12日昼には動きをとめた 眠 の状態になったので13日昼には脱皮して4齢になるか?と待ち受けたもののなかなか脱皮せず。
3齢は4日で通過するはずが、宅配便で届けてくれた業者の手元で3齢になった日がわからず、見守るのみ。
脱皮したのは13日夕方遅く~夜にかけて。
脱皮した皮を探したけれど、4つしかない…と不思議に思っていたけれど、
何のことはない5頭の内、1頭はまだ脱皮していなかったことがすぐわかり。
左が脱皮した皮。右が新4齢の幼虫たち。
幼虫たちは空腹なのか、元気にエサを探してる。
実はこのうちの1頭はまだ3齢。
脱皮した皮。頭部はきれいに残る。
脱皮直後のものと、一度葉を食べたものとは大きさがこんなに違っている。
すぐい追いつくとは思うけれど…。
これから次第に食欲を増し、4齢の間の6日間、毎朝夕、大きな葉一枚強を5頭で食べる。
下の写真は3齢幼虫のフン(SKさん撮影)。
拡大接写すると、俵型の横じま模様であることがわかる。
上が3齢幼虫のフン。下が4齢幼虫のフン。
長さは1㎜と2㎜の違いで、倍に!
つまり体積は2倍の3乗だから8倍!
下のメモは、蚕の絵本にあったそれぞれの生後日数と齢・一日に食べる葉の量の資料をベースに作った、手元5頭の今後の食欲(必要食用桑の葉量)予想??
元の資料が100頭当たりの重量:gでの表記だったのでわかりにくく…。
それで、5頭当たりの大きめの葉の枚数に変換した表の形に書き直し…。
この表の予想では、繭になるのは6月30日以降か…。それまでに繭をつくりやすいしかけ(構造体)を用意しておいてやらねば…
文章:小池常雄
写真:SKさん(フンの写真)、小池
撮影日:20220613~15
撮影場所:小池自宅
ブログ編集:小池
0 件のコメント:
コメントを投稿