今年もミニトマトの収穫をめざして…
5月2日(日)の活動で、耕耘し、マルチをかけておいた畝に苗を植えました。この日、昼近く、混雑するスーパービバホームへ買い出し。
苗と肥料などを買い。
我が愛車は、こんな感じ…とほほ…。
軽トラが欲しい!!
野菜作りは、収穫は楽しいけれど、いろいろな資材が必要になり、お金もかかる。まず、植え付けようとする場所に苗を仮置き…。
ご褒美に少しだけ収穫体験。
1か月強ほどで、いい感じに育ったハツカダイコン。
昨年からやっている斜め植えで、たくさんの根を出させて強い苗にする方法を実施。
皆で作業したので、あっという間に2ウネのミニトマトが植付完了。
ちょっといたずらで、こんな苗も…。うまくいくかな?
2週ほど前に種を撒いた、サヤインゲンが芽吹いていて…。可愛い!!
1か月強ほどで、いい感じに育ったハツカダイコン。
最適期だけれど、20日ではさすがに無理。
こっちは、緑色のリーフレタス。大きさがわかる??
お手伝い、ありがとう!!
下の写真は、YNさんからいただいたもの。
「ハツカダイコン丸ごと入れたチャーハンが朝ごはん!!」…との事。
追補:
翌5月4日、三和でミニトマトの苗を6つ購入。
午前中に空いていたスペースに捕植しておきました。
《おまけ》
久々に、知らない方から5月4日、下記の書き込みがありました。
数年前の9月、横浜市立恩田小学校で出前環境学習の授業の活動で校庭の池にガマを移植。
その際、ガマの穂が「いなばの白うさぎ」で出てくるというお話をしたものに、反応してくださったもの。
どこかの小学校の司書さんかな??
「2年生に「いなばの白うさぎ」の読み聞かせをすることになり、
ガマの穂が見られる場所を探して、こちらのサイトにたどり着きました。
学校内のビオトープで観察できるとは素晴らしい! 学校司書」
連絡先が分からないので、送って差し上げられないけれど、我が家にはカマの穂が残っていて…。
ガマの穂は、こどもの国に行く途中の奈良川でも簡単に手に入りますよ!
正確には、開花したときの雄花の花粉らしいから、熟した穂ではないようですが…。
文章:小池常雄
写真: 同
撮影日:20210503
ブログ編集:同
0 件のコメント:
コメントを投稿