次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は66名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度の第6回定例活動は、9月13日 (土)午後の実施予定です。詳細は下記。第5回特別活動は、実施日未定です。

2025/09/07

開催案内:第6回定例活動を実施します

畑のお世話 ~ 秋ジャガイモ植付・野菜収穫をしよう!」
を実施します
異常高温の中、しばらく活動を開催しませんでしたが、タネ芋を植えつける時期になり、注意して活動を再開します。

2025/09/06

おすすめ施設・展示⑥:国立科学博物館「伝統建築工匠の技」

「植物×匠 めぐるいのち、つなぐ手しごと」
上野の東京科学博物館の今のメインの展示は「大氷河期展」だけれど、常設展だけ見られる入場料(大人630円、高校生以下と高齢者は無料)でこんな展示が見られる。

2025/09/02

秋よ来い!

  いやはや今年の夏が終わらない  
「春よ来い!」とはよく聞くけれど、「秋よ来い!」はあまり聞かないのはどうしてだろう?
しかし今年の厳しい厳しい猛暑にあっては「秋よ来い!」と言いたくもなる。