次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は66名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度の第6回定例活動は、9月13日 (土)午後の実施予定です。詳細は下記。第5回特別活動は、実施日未定です。
ラベル カラス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カラス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/03/27

この街で生きていく…

  これはいったい??  
これは数日前、自宅からつくし野駅に向かう途中の歩道の脇に落ちていたもの。
ご存知の方も多いだろうけれど、恐らくオオカマキリの卵嚢。

2023/03/18

やられた カラスだ!

  植えたばかりのジャガイモなのに…。 
種芋の中央部が深く、くちばしでえぐられ食べられている…!「

2022/05/01

初夏が近づく里山で

   いろいろな命 輝くとき…    
大昔は水田であったかもしれない、里山の谷戸の湿地はいまこんな感じ。

2022/01/26

井の頭公園の野鳥(その3)

  ゴイサギ・カモカモカモ…カラス   
井の頭公園の水鳥探訪。

2022/01/09

開催案内:第12回特別活動を実施します

 畑のお世話ハクサイ・茎ブロッコリーを収穫しよう!

    予告通り実施します。             

[活動場所は前日朝まだ積雪が残り。]
1月10日(月:祝日)14:00より本年度第12回特別活動活動を予告通り実施します。
既に9回実施した定例活動と今回の特別活動を合わせ、本年度21回目の活動です。
午後から晴れる予報ですが、暖かい服装で来てください。