次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は66名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度の第6回定例活動は、9月13日 (土)午後の実施予定です。詳細は下記。第5回特別活動は、実施日未定です。
ラベル 草刈り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 草刈り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/08/09

草刈りと野菜の収穫

  再度、猛暑日になる前に…  
8月7日日曜午後、翌日からまたしばらく猛暑日になるという予報。
あわてて畑の土手の草刈りと野菜の収穫をすることに…。

2021/08/01

真夏の草刈り

  土手の草刈りは、真夏でも…   
[草刈りを終えた土手]
猛暑となったこの日(8月1日)夕方の涼しくなった時間を狙って、
今年3回目か4回目の草刈りを実施。

2012/10/20

畑の草刈り


文・写真:小池さん
11月の活動に備えて、畑の草刈りをしました。
小池、井上、船崎の3名です。

実は、10月14日日曜の午後、一度草刈りにトライしたのですが、天気予報が外れて途中で雨になり、ずぶぬれで中断。
このリベンジで、10月20日土曜日の午後、3名で草刈りをしたのです。
この夏は忙しく、休日をほとんど畑のお世話に費やすことができませんでした。
そこで、ビオトーププロジェクト専用畑は雑草だらけで、すごいことになっていたのです。
草刈り前の状態