次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は66名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度の第6回定例活動は、9月13日 (土)午後の実施予定です。詳細は下記。第5回特別活動は、実施日未定です。
ラベル コンポスト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンポスト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/06/16

段ボールコンポスト(3) ➤ 更に熟成方法を試行中

   オリジナルたい肥作りを試行中    
段ボールコンポストで家庭で作った堆肥をエコライフ推進公社からいただいたけれど、粉砕した竹の繊維を基材としているためか?そのまま畑に投入するには熟成が足りないように思え、独自の方法で堆肥の熟成を試行中。 経過をご紹介します。

2025/03/23

段ボールコンポスト(2)

  自己流変化型:追熟追求型   
2年ほどの活動の中で、まちだエコライフ公社さんに指導していただいた「段ボールコンポスト」。

2023/05/06

段ボールコンポスト(1)

  活動団体として世話することに…  
[小池自宅勝手口横においたカブトムシの水槽の上に、とりあえず仮設置]
まちだエコライフ公社から、教材用に5セット購入したうち、4つは3月の定例活動で希望者の抽選でそれぞれの家庭にもらわれていき…。
残り1つはやはり、当活動の主催者の責任として、私も自宅でやってみることに…。