次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は66名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度の第6回定例活動は、9月13日 (土)午後の実施予定です。詳細は下記。第5回特別活動は、実施日未定です。
ラベル 紅梅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 紅梅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/01/07

サイタ!サイタ!菜の花が咲いた(加筆有り)

 菜の花・白梅・紅梅がサイタ!! 
新年早々…というのに、もう畑の土手の菜の花が咲いた!

2022/02/21

ようやく白梅 咲く

  遅れていた開花だけれど…  
今年の冬は、寒さ厳しく。
例年はもっと早く咲く白梅も、ようやくほころび始め…。(20220219

2021/01/11

新春の里山探訪(その2)

  紅梅の 花一輪の 暖かさ  
「梅一輪 いちりんほどの あたたかさ」 
は芭蕉の弟子の服部嵐雪の読んだ俳句。
少しもじって、この写真に合わせましたが、いかが??