次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は66名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度の第6回定例活動は、9月13日 (土)午後の実施予定です。詳細は下記。第5回特別活動は、実施日未定です。
ラベル 海のビオトープ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 海のビオトープ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/09/17

海の中にもビオトープ?

伊豆の海のいきものたち
ビオトープ(生き物の生息空間)は、地上のみならず海の中にも川の中にもあります
いつもお話しするように、植物・動物、食べるもの・食べられるもの、肉食・植物食…様々な特徴を持った生きものたちが、時間・空間・食べ物・光を分け合って、時には奪い合って、複雑な編目のような関係で生態系を作っています。これは海の中も同じこと。