次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は66名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度の第6回定例活動は、9月13日 (土)午後の実施予定です。詳細は下記。第5回特別活動は、実施日未定です。
ラベル SDGs の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SDGs の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/05/25

幼稚園の先生と、SDGsの勉強を…

  身近なことで できる事ばかり…   
いつも子供たちとゴミになるものを使ったおもちゃづくりや園庭での作物栽培による環境学習を一緒に学んでいるF幼稚園。
園から、身近にできるSDGsについて、話してほしい…との要望があり
5月1日月、1時間と少しの時間…お話しさせていただきました。

2021/08/08

SDGsって何?

 田園都市線・山手線等にラッピング 車両   
  
この写真はしばらく前にJR山手線で走っていた、SDGsのラッピング車両。